記事にするのが遅くなりましたが、元日の天皇杯決勝・鹿島VS広島は前半に内田、後半ロスタイムにダニーロが得点し2-0で鹿島がリーグ戦に続き、天皇杯を制し二冠達成!そして通算11タイトル目を獲得!!ついに強い鹿島が本格的に戻ってきたという感じで嬉しい限りw
内田は、岡田監督の前でゴールを決められたからいいアピールになったんじゃないかな?
さて、次はJリーグと天皇杯の優勝チームが対戦するゼロックススーパーカップなわけだけど、どちらも鹿島が優勝しているので、天皇杯準優勝の広島ともう一度対戦することに!今回のような試合運びをして、ゼロックススーパーカップも制して欲しいですね!
まぁ今は天皇杯の優勝を喜びましょうかね♪鹿島おめでとう!!
FC2ブログランキング参加中!

日本スタメン 台湾スタメン
1 西岡・二 1 胡金龍・遊
2 川崎・遊 2 張建銘・中
3 青木・中 3 彭政閔・右
4 新井・一 4 陳金鋒・DH
5 阿部・DH 5 張泰山・三
6 村田・三 6 謝佳賢・一
7 稲葉・右 7 潘武雄・左
8 里崎・捕 8 林智勝・二
9 大村・左 9 高志綱・捕
試合結果・10対2で日本勝利!そして五輪出場決定!!
日本の先発はダルビッシュ。本来のピッチングとはほど遠い感じだったけれど粘りの投球をしてくれた!リリーフの藤川、上原はさすがの投球で安心して見れた。
攻撃では6回まで1点しか取れなかったけれど、7回はまさに打線爆発!あの猛攻は凄かった!青木も今までの鬱憤を晴らすかのように当ってたし!でも一番の功績は、宮本の走塁とサブローのスクイズだろうね~あれで勢いに乗った気がする。
最終的に点差は開いたけれど、油断できない展開だったな~逆転ホームランを打たれたときはホントどうなるかと思った!
まぁとにかく3戦全勝で五輪出場権獲得!今から来年の五輪本番が楽しみでなりません!
FC2ブログランキング参加中!

日本スタメン 韓国スタメン
1 西岡・二 1 鄭根宇・DH
2 川崎・遊 2 高永民・二
3 青木・中 3 李宅根・中
4 新井・一 4 金東柱・三
5 阿部・捕 5 李大浩・一
6 村田・DH 6 朴鎮萬・遊
7 稲葉・右 7 李鍾旭・左
8 大村・左 8 趙寅成・捕
9 森野・三 9 閔炳憲・右
試合結果・4対3で日本勝利!
まず始まった瞬間に驚かされたね~韓国のピッチャーが発表されたのと違うし、スタメン代わるし!まぁ国際ルールだとあれはアリだとかなんとか・・・とはいえ、あんな手を使ってくるのはどうかと思うよ!
で、今回の先発は予想に反して成瀬。初回にホームランを打たれたときはどうなるかと思ったけど、そのあとは調子を取り戻して、韓国相手にまずまずのピッチングだったと思う。そのあとは川上、岩瀬、上原と経験豊富なリレーでよく逃げ切ってくれたんじゃないかな?まぁ8回は藤川を投入しても良かった気もするけどね。
攻撃では、井端の代わりに2番に入った川崎は良かったけど西岡、青木がなぁ~阿部が今日も当っていただけにランナーがいればもっと楽な展開になったんじゃないかと思うね。
なにはともあれ、勝ったわけだしあとは台湾戦だけ!ビシッと決めてくれ!
しかし見ていて疲れる試合だったな(^^;
FC2ブログランキング参加中!

日本スタメン フィリピンスタメン
1 西岡・二 1 クユガン・左
2 井端・DH 2 ランセス・右
3 青木・中 3 ポンセ・中
4 新井・一 4 ロハス・一
5 阿部・捕 5 ローレル・DH
6 村田・三 6 タトル・三
7 稲葉・右 7 アンヘレス・二
8 大村・左 8 カンラス・遊
9 川崎・遊 9 ロハ・捕
試合結果・10対0(7回コールド)で日本勝利。
日本先発の涌井は球速こそ出てなかったけど、6回を被安打1・奪三振7で十分なピッチングだったと思う。
攻撃は、10点取ったけどいまいちかな?新井、阿部がよかっただけに1~3番がもっと塁に出ていて欲しかった。大村(サブロー)が捕手からの牽制球でアウトとかミスもいくつかあったし、気は抜かないで欲しいな。韓国・台湾が相手でそういうミスは命取りになりかねないし。
とりあえず、初戦をきっちりとれたのはよかった!明日は韓国戦で、ダルビッシュが先発だろうから今日投げた同期の涌井のようなピッチングをしてくれることに期待!
FC2ブログランキング参加中!

だが奇跡は起きたじぇ!
鹿島アントラーズ奇跡の逆転優勝!!
鹿島が清水に小笠原・本山・マルキーニョスのゴールで3-0で勝利、そして最下位の横浜FCが首位・浦和になんと1-0の勝利をもぎ取り鹿島の逆転優勝が決定!
ついに悲願の10冠を達成しました!!
いや~正直、ムリじゃないかと思ってた。横浜FCファンの人には怒られてしまうかもしれないけど、浦和に引き分けるってのはかなり厳しいし、ましてや勝つのは想像できなかった!
蓋を開ければ結果は横浜FCの勝利。ホント、勝つのが想像できないとか思っててごめんなさい横浜FC!勝ってくれてありがとう横浜FC!
そして、鹿島アントラーズ10冠おめでとう!
FC2ブログランキング参加中!

やはり野球は最後のアウトの瞬間まで分からないなぁ~まさか宮本が暴投するとは・・・
これも清水が諦めずに一塁にヘッドスライディングをしたから生まれたものですよ!
優勝の瞬間、思わず叫んでしまいましたよ~はぁやっぱ優勝はいいねw
さぁ次はクライマックスシリーズ!くるのは竜か!?虎か!?
頼むぜ!巨人!!
普通の試合だとひいきのチームを応援してるわけですがオールスターだと
試合の結果を考えずに選手のプレーを見れるんでやはり楽しいですね♪
そんなわけで、今回のオールスターについて簡単に感想を~
1戦目4-0全セ勝利
この試合で注目だったことと言えば、やはり全セの1イニング1投手での継投かな?
リーグ戦から中一日という日程の関係上、落合監督がこのようにして結果的に
オールスター記録にもなった今回の継投だったわけですが、最初はどうかと思ったけど
ここまでの豪華なリレーを見せられたら良いとしか言えなかったね!
試合全体としても締まった良い試合だったし!
特に広島前田選手のあのホームランはまさに前田だから打てたって感じで凄かった!
2戦目11-5全セ勝利
予想してたとはいえ全パのスターティングメンバーがほぼ楽天の選手だったことに吹いた(笑
まぁ今回のファン投票の結果は仙台に野球が根付いたという証拠でしょうかね?
話を試合に戻すと1戦目とは打って変わって打撃戦。2回の全セはまさに怒涛の攻撃!
楽天の田中選手が先発だったわけでニュースなどで「9連続三振だ!」とか言われてたけど
まぁセ・リーグのトップレベルの選手達ですからさすがにそれは無理な話だよ(苦笑
とはいえ良い投手には違いないからこういう舞台で得た経験は大きいだろうね~
両チーム点の取り合いで進んでいったけれど8回表雨天コールドで終了。
1戦目は投手戦、2戦目は打撃戦とまったく違う試合で楽しんで見れたオールスターだった!
しかし、日ハム森本選手はムリに笑いを取りにいかなくてもいいんじゃないかな?
別に新庄みたいなことをしなくちゃいけないってわけではないんだしさ!
さすがに1戦目でのあのスベリかたは見てて尋常じゃなかったし(苦笑
日本対マレーシアです!
試合結果は3対1で日本の勝利!
攻撃の面ではいい展開を見せチャンスを何度も作っていましたね~
ただ3点ってのはあの流れだと少なかったかな?とも思いました。
完璧な得点シーンでミスというのはもったいないですね~
決めるとこで決めてこそストライカーだと思うので。
守備は大小ミスがあって危険な場面が出てしまったので、次は修正して欲しいですね。
全勝で2次予選突破が決まって、次は最終予選ですから頑張って欲しいです!
0対0引き分け
まぁ前半パスミス、トラップミスが続いたときはどうなるかと思ったけれど、後半はいい攻めだった!
それだけに1点が欲しかったなぁ~やっぱり優勝は勝って決めてもらいたかった(>_<)
とはいえキリンカップ優勝おめでとうございます!
さぁ次はアジアカップだ!!