評価方法
評価項目は各5点満点。それらを全て加算した総合点は30点満点。
評価の指標:5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い
●評価項目
ストーリー…脚本、設定も含めて、破綻がないか。テーマ性を貫けていたか。そしてオチがしっかりしていたか等。
キャラクター性…キャラクターの魅力。キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等。
画…キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等。
演出…声優の演技。盛り上がりを作れているか。BGMや挿入歌が効果的に使われているか。カメラワークや構図の工夫。各話の引き等。
音楽…OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。BGMや挿入歌の評価等。
総合的な評価…この作品を面白いと思ったか、また満足度。他人に薦められる作品か等。
ベストキャラクター賞
ベストOP賞
ベストED賞
ベスト声優賞・男性
ベスト声優賞・女性
●対象作品
喰霊 -零-
まかでみ・WAっしょい!
今日の5の2
ヴァンパイア騎士 Guilty
ef - a tale of melodies.
伯爵と妖精
魍魎の匣
ロザリオとバンパイア CAPU2
ヒャッコ
屍姫 赫
CHAOS;HEAD
のだめカンタービレ 巴里編
あかね色に染まる坂
夜桜四重奏
かんなぎ
純情ロマンチカ2
ケメコデラックス!
のらみみ2
無限の住人
ポルフィの長い旅
テレパシー少女蘭
天の覇王ラオウ外伝
今回は22作品が対象で、私が評価するのは7作品です。前回から比べると対象作品が9本減、私の評価数も5本減です。それだけ前回の数がすごかったということですね(^^;
それでは、簡単にですが評価に行きます。
というわけで、現在アニソン三昧を聴いております。
なかなかちゃんと電波が入るところが見つけられず、大変だったわけですが1発目にストライクウィッチーズの「わたしにできること」が着てくれたことを考えれば、苦労も報われるってもんですw
今年が最後らしいので、例年以上に一般家庭に優しくないラインナップが流れることを期待して大晦日を過ごしたいと思います♪(ぉ
さて、シナンジュ作りと真恋姫攻略を中断してせっかく更新したのにこれで終わるのもなんなので、最近流行っているらしい「Akinator.com」をやってみました!
質問に答えていくと、自分の好きなキャラクターを当ててくれるというサイトらしく、いろいろなところで当たると評判だったんで、さすがにそんな言うほどじゃないだろうと思ってやってみたわけですが…凄すぎだろこのおっさん(笑)
今年も参加させていただこうと思います。
~2008年アニメアウォーズ~
・最優秀作品
・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はどっちでも可)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします)
・ED部門 (同上)
年末はネタに困るので、ありがたいかぎりw
~2008年声優アウォーズ&アニソン大賞~
・主演男優賞
・主演女優賞
・サブキャラクター男優賞
・サブキャラクター女優賞
・新人男優賞
・新人女優賞
・OP大賞(アニメ・ゲームのOPの中で最も気に入った曲)
・ED大賞(アニメ・ゲームのOPのEDの中で最も気に入った曲)
・ベストオブ歌唱賞(最も気に入った声優名義での曲)
・特別賞(キャラソン、挿入歌の中で気に入った曲)

第13話あらすじ
大盛況のうちに終わったプロレスショーに続き、ついにミスコンが開会した。続々と出場者が登場する中、かわいらしいドレスを身にまとった大河が登場! ミスコンの司会を務める亜美は、会場に来ているか定かではない陸郎に向けて大河の応援を呼びかけるが、会場は静まりかえったままだった……。一方、会場で大河のことを見守っていた竜児は、陸郎からの携帯メールを読み、愕然としていた……。そんな中、いよいよ亜美の口からミスコンの優勝者が発表された。だがその直後、生徒会長のすみれが突然現れ、ミスターコンテストの開会を宣言! ちょうどその時、舞台にいる大河のもとへ駆けつけようとしていた竜児はそのコンテストに参加することに。
(とらドラ!公式サイト引用)

ナツブラ第27回感想。
パーソナリティーは
「メールが読まれる度に「お前のメールを待っていたんだ」という緑川光」
「何かとオーバーリアクションな民安ともえ」
の二人です。
グリリバ「おぎゃあ!」
生まれ変わったwww
そういや先週フルボッコされてたな。にしてもこの展開は予想できなかった!
そんなわけで、今回は生まれ変わった緑川光と、もしかしたらナツブラ27回で一番の切れ味を見せたかもしれない民安ともえでお送りします(笑)
しかし、ここまでのお便り総数が19,378通(平均・1,337通)とは凄いの一言です!
トークランキング
お題・お年玉
私もそうですが、たみーの言うとおり年の瀬や年始めの誕生日はクリスマス一括だよなぁ。
親からお年玉なんてもらったことないですよ!友人から親からお年玉もらったって話を聞いたときは、めちゃくちゃびっくりしたもんです。
お題・緊張のほぐし方
いらう(?)=いじる 広島弁を一つ覚えたw
緊張をほぐすためにリラックスする(テンションを上げる)曲を聞くってのは、昔スポーツやってたときに知ってからは、緊張する場面や集中力上げるときには今でもやってるなぁ。
お題・大掃除
大掃除…やろうやろうと思って毎年年を越しますorz
今年こそはやるぞ!!…たぶん(マテ
新コーナー紹介!!
○漫画のタイトルシリーズ
あったな~ゲームだと3、4種類くらいだったかな?
で、第一回目のお題は、「あっぱれ!冬将軍」。
たみー「第一話『冬将軍はBカップ』」
この前、オネェ系冬将軍が出てきたからBカップと言われてもそんなに違和感がないw
グリリバ「第一話『あれぇ、霜焼けできちゃいましたけど』」
霜焼けって冬将軍なのに寒さに負けてるじゃないかw
○球筋に出てるぜ!
例・そんなにエロティックなジュースが飲みたいのかい?球筋に出てるぜ!
これ初めてゲームで聞いたとき、笑いすぎておもいっきり空振りしたなぁw
棗恭介の一問一答
Q.やられるときのカッコイイセリフはなんですか?
A.これが棗恭介、生涯唯一の敗北の瞬間であった
一回限定だと使いどころに悩むw
Q.真人の筋肉があってよかったと思った唯一の瞬間を教えてください
A.運動会の借り物競争でハチマキをした筋肉しか芸のない友人を引いたときだ
ピンポイントすぎるwwwてか、真人の扱いヒデェwww
Q.ドラクエのデータが消えたことを周囲に悟られないナイスなリアクションはありませんか?
A.よーかったぁ!これでやっと勉強が出来るぜ!
凄い強がりだwけど内心とてつもない凹み具合だなw
プレゼント応募のコーナー
まさかのコーナー化w
●民安編
・民が安心すると民安なんだなぁ ともえ のスケブ
・民安さんの抜けた歯にサインして、ください
・民安ともえのおっぱいGO!GO!鑑賞券
●緑川編
・恭介の愛をください。(中略)棗の姓が欲しくて欲しくて仕方ないです、絶対に当てて見せます
・緑川さんのエロボイス
・緑川のエロボイスになるボイスチェンジャー
●リアルに物編
・サイン入り台本
・年賀状
・ステッカーキボンヌ
●酷い編
・幼女ください
・筋肉ください
・彼女が欲しいです
●気持ち編
・緑川さんと民安さんのやる気をドレインさせてください
・全国の受験生に応援の言葉をください
どれもこれもどうしようもなこれ(笑)
唯一まともなのは応援の言葉くらいか。
しかし、幼女・筋肉・彼女はホント酷いw返答も「つくれ」だけってのもひでぇw
次々回、29回目にはなんと来々谷唯湖役の田中涼子さんが登場!!
って、筋肉じゃねーのかよ!?
いや待て、29→にく→筋肉→胸筋→胸→おっぱい…はっ!?Σ(∵)
これは、姉御以外に相応しいお方はいないじゃないか!!おぱーいwww
おっぱい祭りの開催を楽しみにしております!
それでは次回更新まで…エンディングなんかこねーぜぇぇぇ!!
たみー今回はマジでお疲れ様でした(笑)
にほんブログ村 アニメブログランキング参戦中!

↑押してもらえると管理人が泣いて喜びますw
10月視聴予定のときに引き続き、新規・継続合わせて20本超えになってしまいました。
減らそうとは思ってるんですけどね~まぁ、また1、2週大変ですが頑張りますw
では、以下視聴予定一覧。
●最速の放送局を表記
視聴予定新番組一覧
○アキカン!
01/03 BS11 土 24:00
○WHITE ALBUM
01/03 テレビ神奈川 土 26:00
○まりあ†ほりっく
01/04 チバテレビ 日 24:30
○みなみけ おかえり
01/04 テレビ東京 日 25:30
○宇宙をかける少女
01/05 テレビ東京 月 25:30
○はじめの一歩 New Challenger
01/06 日本テレビ 火 25:29
○明日のよいち!
01/08 TBS 木 25:29
○黒神 The Animation
01/08 テレビ朝日 木 26:40
○鉄腕バーディー DECODE:02
01/09 サンテレビ 金 26:10
○MAJOR 5th season
01/10 NHK教育 土 18:00
○鋼殻のレギオス
01/10 テレビ神奈川 土 25:00
○RIDE BACK -ライドバック-
01/11 チバテレビ 日 24:00
○空を見上げる少女の瞳に映る世界
01/13 チバテレビ 火 25:45
・視聴継続作品
○とらドラ!
○CLANNAD ~AFTER STORY~
○テイルズ オブ ジ アビス
○黒執事
○鉄のラインバレル
○しゅごキャラ!!どきっ
○とある魔術の禁書目録
○機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン
注目度TOP3
NO.1・みなみけ おかえり
みなみけおかわりで、これでもかと評価を落とし、喰霊で一気に盛り返したアスリードということで注目度はかなり高いです。はたして好評だった童夢ではなくアスリードを選んだみなみけ第三期、この判断が吉と出るか凶と出るか。とにかくオリキャラだけは無しの方向で!
NO.2・空を見上げる少女の瞳に映る世界
京アニオリジナル作品のMUNTOのTV版。OVAは見たことないんですが、評判いいらしいので期待したいところ。クラナドと並行しての放送なので高クオリティの維持は大変だと思うけど、頑張って欲しいところですね。
NO.3・鉄腕バーディー DECODE:02
一期開始前はまったくのノーマークだったわけですが終盤の出来が素晴らしかったので、NO.3にしてみました。一期同様本筋に入る中盤過ぎからが本領発揮になるのかな?まぁ単純に楽しみという点では一番の作品なので期待したいですw
あと他に期待しているところでは、宇宙をかける少女、はじめの一歩あたりかな?
宇宙をかける少女は、舞-HIMEシリーズの後釜的ポジション(?)ぽいのでサンライズも気合が入っているでしょうね。一歩は、以前のアニメも見てたし、原作も読んでるので安心感は高いです。
もう一つだけ挙げるとすれば、明日のよいち!かなぁ。ボクっ子ゆかりんキャラ…ゴクリ(ぉ
今期の不安要員は、先行放送を見たせいもあるけどダントツでアキカン!ですね(^^;
以前出たビジュアルから不安はあったけど、一話からあの作画は今後がかなり危険…。とりあえず福山キャラがかなりの変態っぷりを発揮しているので、そこでどれだけ踏ん張れるか。
あとは、テレ朝枠は視聴完走をしたことがほとんどないので黒神もどうなるかな?
ま、どちらの作品も不安を払拭するような良作になってほしいところです!
最後に感想記事予定。
現時点で、クラナドととらドラ!の記事を継続するのは確定なのであと1、2作品ってところ。
一期、二期の感想を書いてたこともあるし、みなみけおかえりが無難かな。あと次点で宇宙をかける少女ですかね?明日のよいち!も書きたい気持ちもあるけど、クラナドと曜日が被るので厳しそう。
まぁ今期の喰霊みたいなダークホースもあるし、とりあえず1話を見ての印象次第でしょうね。
というわけで、来期新番組を楽しみに待ちたいと思います!
追記・テイルズと禁書目録の最速放送日が変わるので土曜が大分楽になりましたw
にほんブログ村 アニメブログランキング参戦中!

↑押してもらえると管理人が泣いて喜びますw

第12話あらすじ
2年C組は文化祭でのプロレスショーに向け、クラス一丸となって練習に励んでいた。大河は陸郎と一緒に食事をするようになってから、練習後にくたくたになって帰宅しても、その表情はどこか明るかった。一度失った大河の信頼を取り戻そうとしている陸郎、そんな彼の気持ちに応えようとしている大河。そして、ふたりを見守る竜児。だがそんな穏やかなある日、事件は起きた! 文化祭前日、竜児は陸郎のことを信じられないという実乃梨と喧嘩になってしまったのだ!! 言い争いを続けるふたりは、仲裁に入った大河のおかげで喧嘩をやめる。その晩、竜児はとにかく明日実乃梨に謝るよう、大河に念を押される。そして、ついに文化祭当日がやって来た!
(とらドラ!公式サイト引用)

ナツブラ第26回感想。
パーソナリティーは
「常に敵に狙われています。緑川光」
「過去形でしか話せない民安ともえ」
の二人です。
ナツブラも開始から半年、思えば今まで色々なことがありましたね。
グリリバの(21)への目覚め、たみーのおっぱいGO!GO!、やなせさんのカオスな時空、西園美魚役のかわっ…柚木かなめさん、声優の凄さを見せてくれたすずきさん、全国のまりもっこりが熱狂した鈴田さんの(21)祭り…ホント、楽しい時間でした。まさかこんな日が来るなんて…。
というわけで、重大発表のあるナツブラ26回目!ゲストに神北小毬、笹瀬川佐々美(原型)、能美クドリャフカフィギュア、それとまりもっこりをギャラリーに迎えてお送りしますw
トークランキング
(ヒュッ!ヒュヒュヒュヒュン!ビシッ!)
グリリバ「痛っ!?」
開始即効まさかの被弾www
お題・近未来
過去形で近未来を話す…すごく矛盾してるw
近未来には、動くフィギュアが!たしかに不可能ではなさそう?
でも夜中にふとみたら指がクネクネ動いてるのは怖すぎる!てかそれは動くフィギュアというよりもはや呪いの人形だな(^^;
お題・激痛
帯状疱疹か、神経に直接ってのはとてつもなく痛そうだなぁ。
気になったらすぐ病院へ行くべきですな。
今、ここに新しい名言が生まれた
(ヒュッ!ヒュヒュヒュヒュン!ビシッ!ビシビシッ!!)
グリリバ「痛ぁー!!」
たみー「アニキー! 完!」
終わるな!しかしグリリバ、結構回避力が低いなw
・
最初、ヘッドスライディングって聞こえたからこれって名言なのか?と思ったらやっぱり言い間違いだったようです。たしかにベッドスライディングなら名言w
たみー「さっきから誰もヘッドスライディングの書き間違いってのにいかないのが」
普通に考えればたしかに書き間違いだw
・オレ、バカじゃないよ!だってバイオハザードクリアできるもん!!
バカの基準はバイオって…その発想がバカだ!!www
・先生!俺…固くなってきたよ
先生も先生で、「ん?どこが固くなったんだ」ってw
「腹筋」が抜けただけで大変ことに(^^;
そしてたみー反応すんな!w
・ガンダムの前ではみんな平等だからね
また福嗣かwww
さすがCSでのチームの合言葉を「トランザム」にした監督の息子だぜw
・ボクは神を倒すまでは死ねない
見事な厨二病とか思ってたら小二ってw
この子の将来が不安です(苦笑
棗恭介の一問一答
Q.今までで一番盛り上がりが微妙だったイベントってなんですか?
A.すべてテレパシーでやり取りするイベントだな。司会進行もテレパシーだったので、客に今なんのコーナーをやっているのか伝わっているのかさえ微妙だった
イベント会場で大人数がただ無言で立ってる姿を想像したらすごくシュールだったw
Q.絶対に怒られることのないパンツめくりのやり方とはどんなやり方?
A.同意を得る
スカートめくりならわかるけど、パンツはめくったら絶対ダメだろw
というか、パンツはめくるんじゃなくて脱がせr(ry
Q.なぜわけもなく「キーン」と耳鳴りがすることがあるんでしょうか?
A.近いところでアラレちゃんが走っているからだ
衝撃の事実(笑)
Q.隠れ巨乳、隠れ貧乳を見破る方法を教えてください
A.「このサラシ、落しましたよ」と長い布を手に持って話しかけ、慌てふためいた女性はズバリ隠れ巨乳だ。間違いない!
サラシってwで、隠れ巨乳はわかったけど、隠れ貧乳は?
ミッション・スタート!
●毎日、ノート一ページを好きな声優の名前で埋め尽くす
好きな人の名前を書くと…みたいなのはたしかに聞いたことあるけど~さすがに引いたぜw
まぁたみーの言っていたように小学生の漢字の書き取りだと思うことにしよう!(ぇ
●サイコロの目を1~6まで順番に出す
1/46656の確率(?)
まず無理でしょうな。
●心を読まれないように真面目なことを考える
たみーの妄想はほとんどピーが入るのかw
●彼女の前で他の女のこと楽しく話して嫉妬させる
嫉妬を我慢し続け、いずれ限界を迎えて…
かなし~みの~向こう~へと~
となって、nice boatだなw
さて、先週から引っ張ってきた重大発表。それは!!
ナツブラ半年突破ーー!!
って、それだけかよ!Σ(∵)
てっきり終わるのかと思ってたからこの一週間気が気じゃじゃなかったぞ!!
まぁなんにしてもマジで終わらなくてよかったーそして半年突破おめでとう!
これで29回で筋肉祭りの開催が現実味を帯びてきましたねw
(ヒュッ!ヒュヒュヒュヒュン!)
グリリバ「おっと!」
(ヒュッ!ヒュヒュヒュヒュン!ビシッ!)
グリリバ「うっ!」
(ヒュッ!ヒュヒュヒュヒュン!)
グリリバ「簡単には当たんねぇぞ!」
(ヒュッ!ヒュヒュヒュヒュン!ビシッ!)
グリリバ「っ!」
グリリバ「こっちからもいいもんお見舞いするぜ!でやぁ!!」
(ヒュッ!ヒュヒュヒュヒュン!ビシビシビシビシシシシシ!!)
グリリバ「ぐほぁ!」
たみー「アニキー!!」
フルボッコ吹いたwww
そして神曲の無駄使いすんな!!www
それでは次回更新まで…アニキー!!
にほんブログ村 アニメブログランキング参戦中!

↑押してもらえると管理人が泣いて喜びますw
そんなわけで、今回いただいたバトンは…
+口調バトン+
指定されたキャラの口調で質問に答えていくバトンです
指定:能美 クドリャフカ(リトルバスターズ)…Σ(∵)!?
とりあえず、頑張ってみます!れっつとら~い!わふ~(>ω<)/

第11話あらすじ
2学期が始まり、竜児たち2年C組の男子生徒は、文化祭の出し物でメイド喫茶やコスプレ喫茶をやりたいと言って盛り上がっていた。その翌日、クラスの皆で文化祭の出し物とミスコンの出場者を決める話し合いが行われた。だがその結果、意外なことに、クラスの出し物は「プロレスショー(ガチ)」に、ミスコンの出場者はなぜか大河に決まる。その大河には、近頃、父・逢坂陸郎から頻繁に電話がかかってきていた……。しかし、陸郎に深い恨みを持つ大河は一切その電話に出なかったため、それが災いして彼から生活費を止められてしまう。そんな時、再び陸郎から大河に電話がかかってきた! お金がないのは困るという大河は電話に出たものの……。
(とらドラ!公式サイト引用)

12月最初の購入物記事。
今回は少なくすんだけど、来週末からが本番ですよw
●講談社BOX ひぐらしのなく頃に解 第四話~祭囃し編~(中)
来月で小説版ひぐらしシリーズもラストか。
●娘たま♀
32曲中7曲がアイモという通称・アイモ地獄(笑)
結構、娘フロと娘トラと被っている部分もあるわけですが、待望の宇宙兄弟舟が収録されているとあっては買わないわけにはいきませんwあと娘々スペシャルサービスメドレー(特盛り)もあるしね。

表は最初の画像のようにシェリル、裏はランカというマクロス二大歌姫がジャケを飾ってます。

中を開いたそこには姫は姫でも、アルト姫(女形ver)がいて吹いたwww
一瞬、間違えて歌舞伎のCDを買ってきたのかと思ったじゃないか!
24日には、三人目の歌姫ボビーのCDが二枚でるんですよね~どうするか悩み中…。
にほんブログ村 アニメブログランキング参戦中!

↑押してもらえると管理人が泣いて喜びますw

パーソナリティ・瑞沢 渓さん(宇佐美ハル役)、梶田 夕貴さん(相沢栄一役)
ラジオ公式サイトにて、ドラマCD特設ページ開設!
キャスト
宇佐美 ハル…瑞沢 渓
浅井 京介 …福山 潤
浅井 花音 …こおろぎ さとみ
三輪 椿姫 …神崎 ちろ
白鳥 水羽 …氷青
時田 ユキ …ひと美
相沢 栄一 …梶田 夕貴
刑事 …鶴岡 聡
藤島 …鈴木 千尋
時田 彰浩 …石丸 博也
K …平田 広明
ついにキャストも決定!京介は福山潤以外ありえなかったので、そのとおりになってくれて一安心です。あとは一般販売がいつから開始になるか早く発表になってほしいなw
○本当にあった萌え~話
・演劇サークルで後輩と兄妹の役をやって以来、後輩の僕に対する呼び方が「お兄ちゃん」になりました
これが役得ってヤツかwww
今回は、瑞沢さんがアメリカンコメディの番組風と時代劇風、梶田さんはスポ根風。
瑞沢さんのアメリカンコメディ風に出てきたジョーって誰?w
梶田「向こうの男の人は凄いぜ!ムキムキだったりモジャモジャだったりするぜー!チューだけじゃ済まないね!」
ムキムキモジャモジャがアメリカ人のデフォじゃないだろwww
時代劇風は、萌えはまったく伝わらなかったけど、現代語(?)を昔の言葉に訳そうと必死なのは伝わってきたw
なんだか3回目にしてこのコーナーの楽しみ方が分かって来た気がするw
○THE・JUNBANG
お題・サザエさんのEDで磯野一家が家の中に入っていく順番
正解・1.サザエ、2.ワカメ、3.カツオ、4.波平、5.舟、6.マスオ&タラちゃん
マスオさんが最後なのは磯野家での地位が最下層だから…とか言ったらダメですか?w(コラ
うーん、昔はよく見ていたけどサザエさんが最初なのしか分からなかったな。
○G線上の魔王かるた
「か」・「被り物、額に『KA』の字、それがKAMI!」(採用)
「く」・「クラスでは、ちょっと浮いてる、白鳥水羽」
水羽だけじゃなく、たしかにみんな浮いてるwむしろ水羽は割りと普通なほうだよね。
「く」・「くだらない、案しか出さない、相沢栄一」
「け」・「賢者ユキ、巧みな話術で、人気得る」(採用)
「こ」・「権三の、恐怖を彩る、濃い胸毛」(採用)
ウェービーな胸毛が全部ストレートに!ワロタw
「こ」・「子供らに、キグルミ剥がされ、切れるハル」
○宇佐美ハルの下げ下げジングル、相沢栄一のハードボイルドジングル
ハル「トンネルを抜けたらそこは…行き止まりでした」
エテ吉「オレは100m10秒フラットの記録を持ってるんだぜ。なんのって、タバコを吸う速さに決まってんだろ」
ハル「さっちゃんはね~さちこって言うんだ、歌舞伎町じゃね」
エテ吉「お前のお父さん、また暴れ馬拾ってきたんだって?」
今回もなんとも言えないものばかりwしかしトンネル抜けたら行き止まりはなんか切ねぇw
○魔王の飼育係
梶田さんが蟹を食べたがっている…蟹早く逃げてー!!
サボテンに名前が!命名・三郎。蟹は公募して次回決定予定。
次回は、初のゲスト三輪椿姫役神崎ちろさん登場!バッキー楽しみですw
にほんブログ村 アニメブログランキング参戦中!

↑押してもらえると管理人が泣いて喜びますw

ナツブラ第25回感想。
パーソナリティーは
「アタックチャンスと最初に必ず言う緑川光」
「語尾にあいだみつをと付ける民安ともえ」
の二人です。
クレクレやめろwwwという第25回。にしてもたみーのお母さんが
そして次回重大発表が!!…なんだか最終回の発表がされそうで不安なのは私だけ?(汗
まさかね、筋肉も姉御もロマンティック大統領もきてないのにそんなわけ~ないよね?筋肉来襲の発表であることを切実に願ってます!
トークランキング
お題・朝起きたら性別が変わっていたら
グリリバ・たみー「「パス」」
前やったけどさ!即効パスって(笑)
お題・植物
気になったので調べてみたw→ロリズラ
グリリバ「なんかこの番組の影響かもしれないけどさ、ずーっと俺の中では変な想像しか…」
たぶん触手のことを想像したに違いない(笑)
今、ここに新しい名言が生まれた
・オーケー、まずは深呼吸して一歩を踏み出せ。得物は持ったか?あとはターゲットに照準を合わせ、己の意思で撃て!
美化委員のセンスに脱帽www
・おもちゃ屋の場所ですか?子供用ですか?大人用ですか?
お巡りさん何言ってんすか!?Σ(∵)
たみー「全部調べてから誰にも迷惑かけない状態で行きますね」
「行くんじゃないんですかね?」じゃなくて「行きますね」と断定していたので、なんだか経験談に聞こえるのは気のせいですか?w(ぉぃ
・アクエリアスって薬用?
鈴「お兄ちゃん、かっこはぁと」
絶対希望していたのとは違うけど、たしかに鈴ならこう言うわwww
棗恭介の一問一答
Q.続く句を教えてください。鳴かぬなら…
A.鳴かぬなら、鳴いてもいいよと、慰める俺さ
ムダにカッコイイwww
Q.もし足の小指をタンスの角にぶつけたときの痛くないフリを教えてください
A.痛そうに見えますがプロの指導の下、小指をタンスにぶつけているので痛くありません、という看板を用意しておけば大丈夫だ
看板な時点で確実に痛がってるだろw
Q.童貞のまま30歳を迎えて魔法が使えるようになったらどんな魔法を使えばいいでしょうか?
A.60歳まで魔法を使うのを我慢したら極大魔法が使えるようになるらしいぞ!それまではもう少しの辛抱だ
長いよ、マジで長すぎるよぉー!!
棗兄弟
○兄も妹もモテモテな兄妹。でも兄はロリコン、妹は筋肉好き
グリリバ「兄はロリコン♪妹は筋肉♪…残念!」
たしかに残念w(ぇ
○弟に「お兄ちゃん」と呼ぶことを禁止する兄
お前は妹じゃないんだからってひでぇw好きなように呼ばせてやれよ(^^;
果たして、次週の重大発表とはいったい!次回は要注目ですね!
それでは次回更新まで…みつをさんアタックチャンス!21番かな~?みつを
にほんブログ村 アニメブログランキング参戦中!

↑押してもらえると管理人が泣いて喜びますw

ナツブラ第24回感想。
パーソナリティーは
「冬将軍緑川光」
「日本に生まれてよかったが口癖の民安ともえ」
の二人です。
今回のナツブラはリアルタイムで事態が進行していきます(小山力也的な意味で
しかし、編集されている部分では、どんなオッパイが攻撃的かや上手い股間の挨拶の仕方について語っていたとは…くちゃくちゃ聞きたいぜw
トークランキング
たみー「何で今日は女言葉なんですか?」
グリリバ「冬将軍よ」
たみー「冬将軍って女性だったんですか!?」
グリリバ「女性じゃないわよ!何言ってんのよ、失礼な!」
まさか冬将軍がおねぇキャラだったとは衝撃的な事実だ(笑)
お題・大人買い
たみー「将軍は大人買いとかされるんですか?」
グリリバ「そうねぇ~ウチの精鋭達は大人買いよ」
グリリバ「この子、いいわって思ったらすぐ買っちゃうわ」
ノリノリでやりすぎだw
たみー「このお金があったらパソコンゲームが20本くらい買えるのにーとか思って」
だいたい16万~18万か?たしかに高いな~でも基準がPCゲーなのはどうよ?(苦笑
お題・癖
女性リスナーからのオッパイネタ投稿吹いたw
オッパイについて見直したのはいいとして自分のを触るのが癖ってwww
まぁたみーが喜んでいるからよしとするか(ぇ
今、ここに新しい名言が生まれた
グリリバ「イラッとするのよ…なんか喉がガラガラするのよねぇ!」
やはりおねぇキャラは素が出ると怖いw
・はじめましておっぱい
いったい何を教えたら初対面の相手にこんな挨拶をするんだw
・じゃあ、乙女ファクター見せてみろよ!
乙女ファクター=オッパイ さすがたみーだ(笑)
・俺の息子が火を噴くぜ
誤訳は怖いわーでもそんな言葉になるわけがないとは思わなかったのか?(^^;
・人間にはな、三大性欲ってのがあるんだよ
性欲しかないのかよ!!
ロリが三大性欲の一つってのは危険すぎwww
・うーん、お父さんがいないときなら…いいよ
5歳だし普通に笑えるけど、父親としたら年齢関係なくヘコむんだろうな(笑)
棗恭介の一問一答
Q.今までで一番手なずけるのに苦労した動物はなんですか?
A.人間のメス
でも苦労はしても結局、乗りこなすし手なずけてるんだよね~さすが棗先輩(笑)
Q.(魔法大戦の)最後の戦いで勝敗を左右した出来事はなんですか?
A.大戦で宿屋が破壊され両者のMPが尽きたことだ。結局最後は肉弾戦。物を言うのは…筋肉だ!
筋肉最強説誕生www
Q.お前にその職業は無理だろうと突っ込んだ転職は誰がどの職業になろうとしていたんですか?
A.バースがロリになりたいと言ってきたので、お前にその職業は無理だろうと言っておいた
バースがロリ、というかロリって職業だったのか!?
ミッション・スタート!
○ギリギリまで使い込む
ガソリンをギリギリまで使うのは、止まるの怖くて出来ないな~極力メーターが一目盛になったらすぐに入れてる。
ギリギリ使うのはシャンプーくらい?替えを用意し忘れたら水を少し入れたりするし。
○和風ハンバーグを「わふ~ハンバーグ」
友人の裏切りひでぇwww
リアルタイムで事態が進行していたので台本をめくる音とかいい間違いとか普段は聞けない部分を聞けてなかなか面白かったですねwま、一番面白いのは冬将軍でしたけどw(ぁ
それでは次回更新まで…それよりお兄ちゃん一緒に寝よ♪
サービスと言いつつ微妙に先週と一緒じゃないか、たみー(^^;
にほんブログ村 アニメブログランキング参戦中!

↑押してもらえると管理人が泣いて喜びますw

パーソナリティ・瑞沢 渓さん(宇佐美ハル役)、梶田 夕貴さん(相沢栄一役)
色々と立て込んでいたせいで第2回感想が遅くなってしまいました(^^;
既に第3回が配信されているというのに~。とりあえず卒論が完成したので今後はこんなに遅くなることはさすがにないかと。
それでは、ハル☆イチBANG×2第2回感想。
梶田「ハル☆イチでーす!」
瑞沢「BANG×2でーす!」
二人揃ってハル☆イチBANG×2って、どこの漫才コンビだw
○本当にあった萌え~話
今回は梶田さんが通販番組風とダウナー、瑞沢さんは怪談風。
二人とも前回ので慣れたらしくかなりなりきりってましたね。
特に瑞沢さんの怪談風はなかなか怖かった…って、これ萌え話のコーナーですよね?w(ぁ
嫌だと言いつつも両親が旅行に行って一人の自分のところに料理や掃除をしにきてくれる幼馴染…そんなエロゲのヒロインみたいな子いないって!ましてや定番の幼馴染で結婚の約束して転校なんてベタな展開あるわけ…
瑞沢「私も幼馴染いたけど…」
瑞沢「一緒に遊んだりとかお風呂もちっちゃいとき入ったりとか」
瑞沢「甘酸っぱい時期に入る前に引っ越しちゃったから、私」
梶田「ちっちゃいころお嫁さんになる約束とかしたんでしょ?」
瑞沢「あ、それはしたかも!」
…って、あるのかよ!Σ(゜Д゜;) ホントに「これなんてエロゲ?」な展開だ(笑)
○THE・JUNBANG
お題・冷蔵庫、カラーテレビ、掃除機、電子レンジを日本で発売された順に並べる
正解・1.掃除機、2.冷蔵庫、3.カラーテレビ、4.電子レンジ
箒使えよー!に笑ったw
たしかに掃除機が一番早いのは予想外だったけどね。
公式にそれぞれの絵があるわけですが(最新回配信のため第2回ぶんの写真は削除済み)、瑞沢さん作の冷蔵庫が虚無僧っぽくてちょっとカッコイイw
○G線上の魔王かるた
「い」・「いりません、賞味期限の切れたプリン」(採用)
栄一が花音に復讐するために渡そうとしたんだっけ?
「え」・「エリートの鼻と小指を折る魔王」(採用)
誰が上手いことを言えとwww
「う」・「宇佐美ハル、真冬にジャージ、う~さみ~」(採用)
「宇佐美ハル、自称勇者の女の子」
「裏仕掛け、一人でやってる、魔王萌え」
個人的には、「裏仕掛け~」が好きwあの魔王が、地味な細工を夜一人でしていたらと想像するとたしかに萌えるw
○宇佐美ハルの下げ下げジングル、相沢栄一のハードボイルドジングル
ハル「このテトリス…棒しか落ちてこない…」
エテ吉「ペット?もちろん飼ってるよ。庭で二匹、野獣をね…」
ハル「続いては、新郎新婦が私服で登場です」
エテ吉「お父さんの後のお風呂って…紙煙草の匂いがするよねぇ」
バラバラに書くのもめんどくさいのでまとめてみました(ぉ
何気にこれが一番面白いと思うwまぁほとんど意味不な内容なんですけどねーw
○魔王の飼育係
シャイクラブ人気上昇中(笑)
マジで死なないようにしてくださいねー!突然蟹追悼コーナーとかになるのはナシでw
第3回感想は、日曜がナツブラ第24回感想、月曜が喰霊感想を予定しているので火曜or水曜になると思います。
にほんブログ村 アニメブログランキング参戦中!

↑押してもらえると管理人が泣いて喜びますw

第10話あらすじ
旅行2日目の早朝、竜児と大河は昨日の作戦失敗について反省していた……。
今度はどうやって実乃梨を怖がらせようかと話し合うふたりの前に、突然北村が現れる。
北村に自分たちが昨日の騒ぎの張本人だと知られて焦った大河はとっさに、じつは実乃梨はホラー好きで、その実乃梨を怖がらせて夏の思い出を作っているのだと嘘をついてしまう! それを聞いた北村は、その作戦に協力すると言い出し、亜美にも協力するよう呼びかける。
やがて海へとやって来た竜児たちは、作戦を実行すべくみんなで洞窟へ散歩に行くことに。そこには北村による3つの仕掛けが仕込まれていた。しかし、竜児たちは洞窟内を進んでいくうちに、北村の仕掛けとは無関係の“本物の恐怖”に遭遇する!
(とらドラ!公式サイト引用)