華雄さん、そのセリフはあなたにとって死亡フラグだからwww
アニメ開始早々この扱いとは…白蓮こと公孫賛が、よく残念な子とか言われるけど華雄もそれに引けはとらないな。登場キャラで唯一真名なしだし(^^;
でもここまであからさまな退場だとラスト付近で再登場しそうな気も…?
「私は頭のてっぺんから足の先まで立派な大人だ!」
身体は大人だな、身体だけはw
まさかこのシーンが伏線になってるとは思わなかったわ。
「うわ~い!鈴々ちゃん、太っ腹♪」
「でも桃香お姉ちゃんほど太くはないのだ♪」
鈴々に悪気はないんだよ、ホントに見たままを言っただけなんだよ!(ぇ
子供の無邪気さって時に残酷だw
蒲公英、荷物にまぎれて合流
翠の方に行けば問答無用で追い返されるから桃香たちについていくのは当然か。
とはいえ、これで天然1名、ロリ3名という異色なパーティになったなぁ。
武力は、鈴々>>(越えられない壁)>>蒲公英>>>>>>桃香 戦力外・朱里
知力は、朱里>>(越えられない壁)>>蒲公英>>>桃香 戦力外・鈴々
こんな感じの戦力かな?これだと蒲公英が結構凄いキャラに見えるから不思議だwまぁ知力で2番目だけど知力と言うより悪知恵が働くと言ったほうが正しいか?w
朱里のジト目(*´Д`)ハァハァ
この蔑んだような視線…もう!た、たまらん!!(オチツケ
はわあわコンビ再び!
これでついにあわわも本格参戦だ!と思っていたんですがねぇ…
「贈ってもらった本、すっごく勉強になったよ」
「ホント!?よかったー♪なら今度はもっと凄いのを送るね!」
「うわ~楽しみ~♪」
雛里がどんどん引き返せない世界に足を踏み入れていっている…順調に姉の教育を受けているようでなによりですw(ぉ
毎度おなじみ濃霧警報発令中!
1話も凄かったが、今回も湯気さん容赦がないぜ!
目的の臍之胡麻は雛里が失くしてしまい手に入れられず。
とはいえこの一件で朱里と雛里の仲がより深まったのはよかったですな。朱里の姉っぷりも板についてきた感じ?w
しかし、いちいち雛里が可愛すぎて生きているのが(ry
水鏡先生から選別の羽毛扇を受け取った朱里たちは、雛里と別れ南蛮へ!
…って、また雛里一緒に行かないのかよぉぉぉぉぉ!!今回は、加わるのに絶好の回だったはずなのに…。ホントいつになったら蜀陣営に加入してくれるんだろうか?
「なんでそんな怖い顔をしてるのだ!?友達なら正直に言えば怒らないって…」
「それとこれとは話が別ですー!!」
さっきと言ってることが違うwww
雛里に対してはお姉さんっぽさを出してるけどなんだかんだでやっぱり朱里も子供でしたw
頭のてっぺんから足の先まで立派な大人(笑)の星さんですがメンマが関わると子供だったw
メンマ好きなのは分かるけど、翠もラーメンのメンマの数まで気にしてられないだろ(^^;
そういや愛紗も一緒なのかと思ったら愛紗は一人で呉に向かってるみたいですね。
次回「呂蒙、学問を志すのこと」
「三番、華雄。嘘だと思うならたしかめてみればいいのだ!」
「勝者、華雄!」
わ~華雄さん、鈴々のモノマネうまーい!って、中の人同じだろw
次回は真恋姫一期でハブられた呉軍がついに!登場できてよかったですな(つ∀`)
にほんブログ村 アニメブログランキング参戦中!

↑押してもらえると管理人が泣いて喜びますw
かわいいですね。この娘の歌声もいいですし。
でも、この娘の声がサザエさんの花澤さんだったら
いかに印象が変わっていたでしょうか?
(ますます可愛くなるか?)
またお会いしましょう。
鈴々可愛いですよね~って、花澤さん!?そ、それは…あまり想像したくない(苦笑
持ってて、ジュゲムって
表情が、乗用している雲と連動しますが、
鈴鈴ちゃんは自分の気持ちに
連動するアイテム持っていないように思えますか?
(その鈴鈴ちゃんを良く見てみましょう)
失礼します。
実は虎バッジの方が本体です(笑)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)