
「今生、政宗様以外にお仕えするつもりはねぇ!」
小十郎かっけー!ここまでの忠義を見せているからこそ正宗からも全幅の信頼を得ているんでしょうなぁ。それだけに小十郎が攫われてしまったというのは伊達軍にとってとてつもない痛手だな。
「時間が無いと人は急いて見苦しくなるんだ…」
半兵衛は病気か何かなのか?だから秀吉のためになりふり構ってられないと。

「ああぁぁぁあああぁんっ♪」
夕方でもお構いなしのかすがさんのヘブン状態www
これ戦国BASARAって言うんだお
/ ̄ ̄\ /⌒ ⌒\ γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
/ _ノ \ /( ⌒) (⌒)\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| (__人__)| |r┬-| | (:::::::::/ ─ ─ \:::::::) やる夫は詳しいのね
| ` ⌒´ノ \ `ー'´ / \:/ (⌒) (⌒) \ノ
| } ( r 子 | | (__人__) |
ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ /
ヽ ノ \おやかたさまあああ /
/ く \ |__| _ ..._.. ,\ゆきむらああああ/ / /
| 父 \ \ \ / \レッツパーリィ!/ (__ノ
| |ヽ、二⌒)、^ |\_____ \
| |ヽ、 ノ|
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
/ _ノ \ / ─ ─ \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ⌒(○)-(○)/ <○> <○>; \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| (__人__)| (__人__) ; | (:::::::::/ \ / \:::::::)
| ` ⌒´ノ \ ` ⌒´ / \:/ (○) (○) \ノ
| } ( r | | (__人__) |
ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ /
ヽ ノ \ああぁあぁあぁぁぁんっ♪/ /
/ く \ |__| _ ..._.. , ___ \ (__ノ
| 父 \ \ \ / |\_____ \
| |ヽ、二⌒)、^ | |ヽ、 ノ|
もしかしたらかすがさんによってこんなことになっていた家庭もあったのかもしれないw
今後も時間帯なんて気にせず、かすがさんには突っ走って欲しいものだw(ぉ




もう筆頭一人でいいんじゃないかな?と言いたくなるくらいの無双状態w
と思っていたら半兵衛に背中を斬られた…だと!?覚醒状態になってなんとか半兵衛を退かせたけれど、小十郎不在ではこれからも厳しい戦いを強いられそうだ。


「幸村よ、ワシとお前は離れていても一蓮托生。これが今生の別れとなるもまたよし。いついかなるときも常に漢たれ!」
伊達軍が苦戦を強いられる中、幸村は薩摩へ。
幸村の成長を期待し送り出す親方様がカッコイイですな。ただ今生の別れとか若干心配になるフラグを立てていたのが気になる…まぁ親方様のことだから大丈夫でしょう!

「我には貴様が居ればよい」
別の意味に聞こえるのは気のせいですか?
一期の織田軍と比べると今のところ秀吉も半兵衛もわりと普通な印象だけど…いや、まだ判断するには早い、きっと変態とかかなりぶっ飛んでるに違いないw(マテ

次回「慶次対利家! 手取川に咽ぶゆずれぬ想い!」
小十郎が攫われたり、慶次と利家が戦ったり二期は序盤からすごい展開が続くな。
にほんブログ村 アニメブログランキング参戦中!

↑押してもらえると管理人が泣いて喜びますw
政宗が幼少のころより、小十郎は傳役として傍らにいましたからね。
いわば、政宗にとっては兄のような存在。
伊達家が不利な状態になると、小十郎は策を練ったり、合戦で奮戦したりと政宗を助けてきましたしね。
>半兵衛は病気か何かなのか?
ここは自分で調べた方が、面白いっすよ。
>親方様がカッコイイですな。
BASARAでは信玄は総統にぶっ飛んだ感じなんですけど、要所要所で、戦略家としての才を見せてく
れますし、いいですね。
子供の頃からの主従関係であればこの程度の脅しでは絶対に屈しないでしょうな。
>要所要所で、戦略家としての才を見せてくれますし、いいですね。
ぶっ飛んだ発言や行動が面白いBASARAですが、こういう部分もしっかり見せてくれるのもよりキャラクターを魅力的にしてくれていますね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)