

「そうよねぇ、羽もない役立たずじゃあねぇ!」
あれ、この会長本物じゃね?w
でも真面目な話、原作巻末のおまけ漫画での会長のふざけた感じだったニンフイジリをアニメ本編でやってしまったせいで本物の会長がこういう発言をしても違和感がなく見えてしまうようにしてしまったのはちょっと失敗だったかもな。
うーむ、カオスの精神攻撃で智樹に髪を引っ張られたりしているニンフがなぜかエロく見えてしまった!まったく、冬にこのシチュで薄い本が出ることを期待してしまうじゃないかw(マテ


「ニンフ…逃げてっ!!」
カオスの精神攻撃を受けるもなんとか自分を保っていられる間にニンフを投げ飛ばして安全圏へ逃がすことに成功。しかしエンジェロイドにとってマスターの命令は絶対。今度は自分への攻撃を命じられイカロスがピンチに…




「ふざけるな!エンジェロイドは夢を見ちゃ駄目か?エンジェロイドはマスターの命令を聞かなきゃ駄目か?エンジェロイドは羽がなきゃ駄目か?りんご飴食べて泣いたりお菓子が大好きだったり動物園で動物見て喜んだりしちゃ駄目なのか?俺は…いいと思う」
スーパーイケメンタイムキタ――(・∀・)――ッ!!!!
そしてニンフマジヒロイン!一期でもそうだけどこういう重要な話になるとニンフは完全にヒロインポジションなんですよね。
いや~智樹のかっこよさ、そしてニンフの涙に変態行動ばかりしているそらおとということを忘れて、不覚にも感動w
ギャグオンリーがいいって人もいるだろうけど、私はやっぱりこういうメリハリがあるからこそそらおとだと思うのでしっかり力を入れてシリアスをやってくれて嬉しいですw


「私も好きになっちゃったのよおおおおお!!」
こんな状況でついにデレおったwww
主従の鎖まで引きちぎり智樹の言葉通り、自分で戦うことを決めたアストレア!一期でニンフの鎖を切るのにあんなに苦労したのに地力で引きちぎってしまうとは…バカなアストレアだからこそできた芸当でしょうなw(褒めてますw




「デルタは…バカ」
たしかにそうだけど開発者が言っちゃったらダメだろうw
ここまでバカな行動のオンパレードで力を活かしきれていなかったけど…
アストレアTUEEEEEEEEE!!!
イカロスみたいな汎用性の高い攻撃と防御はできないけど、超加速と一撃必殺のトランザムライザーもといクリュサオルにイージス=L。最強の矛と盾、私はこういう近接装備大好きですw




イカロス@ウラヌスシステムVSカオス
あれ?そらおとって巨大ロボが戦うアニメだったっけ?w
「私、マスターのことを考えると動力炉が痛い!これが愛なの?分からない!このままあなたを放っておいたらきっとマスターに危害が及ぶ、それを考えたら私…壊れてしまいそうで!私は大好きなマスターを守る!!」
愛か…愛とは、ためらわないこと…かな?(ぇ
原作ではあっさり終わってしまった戦闘だったけど、アニメでは一期最終回も登場したウラヌスシステムが再登場しての物凄い戦闘シーンになってて驚いたw
イカロスの言葉を聞いたカオスははたして愛を理解して深海に沈んでいけたんですかね…。

いい話だったのに最後はちゃんとオチがwww
智樹、イカロス、ニンフ、そしてアストレアと見せ場の連続で見応えのある1話だったでした!
でもあるべき1つの伏線と1つの重要イベントが抜けていたのが気になるところ。もしこのまま終わるとかなり消化不良になってしまうけれど、残り4・5話あるだけにオリジナル部分での補完があると見てよさそうですね。

次回「激闘!夢の一本釣り(ジャンボカーニバル)」
こんだけいい話をやっておきながら次回はアレかよwまぁそこがそらおとらしいけどw
にほんブログ村 アニメブログランキング参戦中!

↑押してもらえると管理人が泣いて喜びますw
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)