2010年を振り返ると例年以上に人気作・話題作が多い一年だったな~と再認識させられました。ということで私の趣味全開な各賞を発表していきたいと思いますw
なお、選考部門はこちら↓
~2010年アニメアウォーズ~
・最優秀作品
・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)
・劇場版部門(個人的な追加部門)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします)
・ED部門 (同上)
最優秀作品 『けいおん!!』
やはり2010年アニメといったらけいおん!!抜きでは語れない一年だったと思います。
作品の魅力であるゆるい雰囲気を大事にしつつも唯たちの成長や卒業という一つの区切りに向けての心境の変化など丁寧に描かれていてとても素晴らしかったです!
それにキャラクターを魅力という点でもずば抜けてましたね。唯、澪、りっちゃん、ムギ、あずにゃんのメインキャラはもちろん憂ちゃんたちサブに加えモブキャラにまで愛着が湧く作品というのはけいおん!!以外にはまずないでしょうw
特別賞 『Angel Beats!』
内容の面では、放送中そして放送後も賛否両論ですが、最優秀作品に選んだ「けいおん!!」とともに2010年で双璧を生す話題性と人気の作品といってもいいでしょうね。
個性的なキャラクターたちが織り成す物語には毎週引き込まれました。そしてOP/EDや劇中バンドのガルデモは作品内だけでなく現実でも物凄い盛り上がりを見せてくれました!
色々と不満点もありますが多くの人が注目したという点では特別賞に相応しいかと。
次点はこちらも多くの反響を呼んだ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」ですかね。
劇場版部門 『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』
2010年といえば数多くのアニメ映画が上映された年でもありました。ということで個人的な追加部門として劇場版部門を作らせていただきました!
そんな中で劇場作品No1に選ぶのは劇場版ガンダムOO!正直、テレビ版はネタ要素が強く、映画化決定時はそこまで期待はしていませんでした。しかし実際に見てみると迫力のある戦闘シーン、刹那たちマイスターはもちろん、ハムさんたちのかっこよさは最高でした!
映画を見た方の中には、これまで人対人を描いてきたガンダムという作品にELSという例外な存在を登場させたことでガンダムと認めないと考える人も多かったようですが、これまでの概念を打ち破る展開は劇場版としてとても盛り上がる要素になったので個人的には全然ありでした!まぁスパロボでガンダムVS宇宙人or悪の軍団を見てきている身としては慣れてる状況ですしねw
あっ、なにやら最後はマリナENDっぽい雰囲気でしたけどメインヒロインはフェルトなのでお間違えなきようお願いしますw(ぉ
ちなみに次点は原作の魅力を劇場クオリティで見事に表現してくれた涼宮ハルヒの消失。
男性キャラ部門 『碓井拓海』(会長はメイド様)
2010年最高のイケメンといえばこの方しかおりませんw
アニメ本編のイケメンっぷりに加え、そしてこのEDである。なED曲も相まって、男の私が何度惚れそうになったことか///(マテ
次点は俺妹の高坂京介。男性主人公としては2010年No1かな?
女性キャラ部門 『中野梓』(けいおん!!)
あずにゃんペロペロ(^ω^)
色々と言うべきことはある気がするけど、あずにゃんにはこの一言が相応しいでしょうw
次点は天使ちゃんマジ天使!ことAngelBeat!の立華奏(天使)。付録のねんぷちでG'sマガジンを全国で品切れにしてしまう天使ちゃん人気には驚かされましたw
OP部門『My Soul,Your Beats!』(Angel Beats!)
Liaさんの歌声も映像も全てが素晴らしい曲だったと思います。そして全話見終わった後だとまさに曲名・歌詞が作品をそのまま表しているものでもあって、答えは最初から提示されてたんだと感心させられましたw
ED部門 『NO,Thank You!』(けいおん!!)
OPも大好きでしたが、やはり個人的に二期最高の曲は卒業の雰囲気をよく表現してくれていたNO,Thank You!でした!
やっぱり澪ちゃんボーカルは最高ですねw
というわけで以上のような選考結果となりました!
こうしてみるとやはりけいおん!!とABが2部門ずつ受賞しているあたり2010年を代表する作品なんだなと感じます。まぁ私の好みが大幅に影響しているだけでもありますがw
にしてもそんな中、そこに割って入り存在感を示す碓氷さんはさすがですなw
2010年はこのような結果になりましたが、はたして今年2011年はどんな作品やキャラが人気を集めることになるのか!?現状発表されている作品からは本命不在?な状況なので、これからどうなっていくのか期待して見ていきたいですね!
にほんブログ村 アニメブログランキング参戦中!

↑押してもらえると管理人が泣いて喜びますw
ハッキリと好きだと言える作品が「ヨスガノヨラ」しか無くそのヨスガも予想以上に色々とアレな内容だったせいか、途中からポツポツとしか見なくなってしまい
かつての「あかね色」や「そらかけ」の様に最後までしっかり見れた作品が無く、色々と残念な年でした…。
えっ? けいおん?、ワーキング?、俺妹?、禁書?、そらおと? 何を言ってるのかサッパリ分かりません。何かの幻覚?(酷)
更に「キミキス」が完全に無かった事にされそうな程、好評だった「アマガミ」
「イカ娘」に「ミルキィホームズ」等、「生存」の存在意義を奪いかねない作品まで出てしまい、何とも酷過ぎる一年だった…(汗)
挙句、ハッキリと大嫌いと言えるキャラが何人も出て来てしまうという…。
伊○ま○るに高○桐○に新○あ○せに来○加○子、どいつもコイツも思い出すだけで心底ムカムカする奴らだわ。
この己の凡愚ぶりも分からぬ大凡愚共め!!(酷)
良い作品に殆どめぐり合えなかっただけでなく嫌いなキャラがこんなに増えるとは、ホント去年は酷過ぎる1年だった。
最萌に関しても生存キャラが予想以上に善戦した位で応援キャラはほぼ蚊帳の外…。
決勝Tなんてもう全く見ていなかったので誰が優勝したかも知らない。
今年は上記の嫌いなキャラがそろって活躍しそうで正直、やらなくて良いとまで思ってしまう(苦笑)
今月からの新アニメも今の所、目ぼしいのが無くて何とも残念。
とりあえず「IS」、「ゾンビですか」辺りに違った意味で期待(何?
選考記事読ませていただきました~。
けいおん!!とABに割って入る碓井くん、面白いですw
メイド様も地味に面白い作品でしたね。会長好きだったんで普段は碓井くんに嫉妬気味でしたが、時折会長のピンチを救ったりしたときはすごい格好良かったですw
冬アニメも始まり出しましたけど、今年はどうなりますかね~。
思わぬ当たり作品があると良いのですが。
ではでは、参加ありがとうございました!
本年もどうぞよろしく。
ヨスガはたしかに色々とアレでしたけど話題性はある意味、2010年トップクラスだったかとw
特に某都条例の可決がほぼ決定した日に近○相○回放送というタイムリーさは神がかってたと思いますw
>「アマガミ」 「イカ娘」に「ミルキィホームズ」等
去年は大穴作品はあまりないかと思ってたけど意外にありますねぇ。個人的にミルキィは気になっているので時間のあるときに見てみたい。
>誰が優勝したかも知らない、がっ特に問題無し(ぇ
あずにゃんペロペロ(^ω^)
>とりあえず「IS」、「ゾンビですか」辺りに違った意味で期待(何?
「IS」はPV段階では好評だったようですが始まってみると、かなり微妙な評価をされてますね。私は戦闘シーンや主人公の性格などあまり合わなくて早くも視聴を止めてしまいました(汗
「ゾンビ」は放送前の期待値が低かったこともあって1話は予想よりは面白かったのでこの調子を続けて欲しいところ。
ま、不作の冬と言われているので面白い&ネタになるようなものに出てきて欲しいですなぁ。
自分で選んでおいてなんですが、昨年の話題作の間に碓氷さんという図は凄いですね(苦笑
ですが、ここまで嫌味のないイケメンキャラはなかなかいないので選んで正解でしたw
>冬アニメも始まり出しましたけど、今年はどうなりますかね~。
個人的にはまどか☆マギカに期待ですが、冬アニメはこれだ!というものがないのでいい意味で予想を裏切ってくれる作品に出てきてほしいですね。
そのあとの春は豊作期なので今から楽しみです♪
>ではでは、参加ありがとうございました! 本年もどうぞよろしく。
こちらこそ今回も楽しい企画に参加させていただきありがとうございました!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
ある意味アレのせいで唯でさえ盛り上がりそうなのが、やばい位にブーストしてしまいましたね(笑)
あの条例自体は勿論、決して許されないダニですが「ヨスガノソラ」のクライマックスを盛り立てる香辛料としては予想外に効果的だった様です。
まぁ放送時期の一致と言う偶然の産物が有ったお陰でしょうが(苦笑)
>ミルキィホームズ
今期ナンバーワンと言う人が大勢居るし未だに話題の中心に居るし「ミルキアン」なる熱狂的ファンも大勢生み出すしで、今期どころか2010年最高クラスの大成功作と言っても良いレベル。
完走した人の数は決して多くないですが、ほぼ全員が満足していると言う安定感は日本のミシュランタイヤを連想させます(分かり辛い…)
ある意味、オリジナルと言って良い作品でここまで大成功した作品は、近年ではそれこそあの喰霊-零(アレも内容はオリジナルだったし)位だと思う。
近年のブレイク作に見られる「放送前の期待度・注目度がとても低い、1話の評判はとても悪い」と言う点もしっかり継承してるし(笑)
しかしここまで人気が出るといよいよもって「生存」の存在意義が危なくなってきそう…。
メイン勢が全員新人(しかも4人なのも同じ)だった為に「生存」の二番煎じとか一部で言われてたけど、終わってみれば呆れる程、差が開いてしまったみたいです(汗)
しかも生存の声優陣と違って放送終了後もしっかり仕事を貰っている様だし(特にコーデリアの人)
そういえばこの企画でもミルキィは既に大賞・特別賞共に結構挙がってるけど、生存は特別賞に1・2人挙がっただけだった様な…。
コレで最萌でミルキィキャラが2人以上ベスト16以上になったりしたら益々、生存の存在意義が…。
同じく恒例の某企画でミルキィがどの位の点数になるのか、色々と楽しみです。
>最萌
どうやら本当に全く見る必要が無い様です(酷) 真冬が優勝した訳でも無さそうだし
今年のにしても応援したいキャラ:更に減少(ほぼヨスガしか居ない…)、応援したくないキャラ:メチャクチャ多い(しかも嫌いなキャラ多数、有力候補も多数…)
と現時点でほぼ惨状が約束されている様なのでぶっちゃけ、やらなくて良いとまで思ってしまう(酷)
まぁヨスガキャラが全員落ちたらもう見る事も無くなってそうだし(苦笑い)
>新番組
自分はぶっちゃけストーリーなどは特に重視しないので、個人的に「ムフフッ」と思えるキャラやシーンが沢山有れば問題無いです(笑)
そういう意味では「IS」と「ゾンビ」は大いに期待出来ます。後者は違った意味でグロイシーンもありそうだけど(しかも毎回?)
他には「夢喰いメリー」辺りかな。キャラデザも凄く良いし。
逆に「ノイタミナ枠」は巷の注目度は高いけど自分は毎回殆ど見てないです(ぇ
どうもあの枠の作品は見たいと思わせる意欲が沸いて来ない…。
「アイドルマスターが待望のアニメ化」らしいですが、アレ? 確か前にもやらなかったっけ…?
やはりゼノグラシアはファンにも公式にも完全に無かった事にされてしまった様です…(泣)
そらかけの超酷評もあって8スタが表舞台に出る事はもう無さそうで非常に残念…。
久しぶりの活動がただでさえ評判がアレな「迷い猫」の中でも断トツで酷評だった回だしなぁ…(涙)
私ももちろんあの条例はホントどうしようもない酷い物としか思っていません。でもそこで規制のど真ん中に入る内容をあの奇跡的なタイミングで放送というのはもう笑うしかないですなw
>オリジナルと言って良い作品でここまで大成功した作品は、近年ではそれこそあの喰霊-零(アレも内容はオリジナルだったし)位だと思う。
そういえばゲームも出たけど、アニメの方が先だから実質オリジナル作品なんですよね。
1話の評判を考えるとここまでの高評価を予想した人はいないでしょうな、かくいう私も地雷だと思ってましたし(苦笑
BD/DVDも5000以上、下手すれば1万に届くのでは?と言われるくらいですし評価も売り上げも大成功ですな。
>まぁヨスガキャラが全員落ちたらもう見る事も無くなってそうだし(苦笑い)
穹ちゃんと瑛あたりなら組み合わせ次第ではブロック上位、特に穹ちゃんならばBEST8も狙えるかなぁ。まぁ昨年は予想外の展開が多かったので今年も正直読めないです。
>そういう意味では「IS」と「ゾンビ」は大いに期待出来ます。後者は違った意味でグロイシーンもありそうだけど(しかも毎回?)
たしかにキャラの可愛さは今期上位だと思うのでそっち方面で期待はできそうですな。個人的にはゾンビは現在、三石さん→かないさんと続いている脳内ユウの声が楽しみで仕方がないですw
>逆に「ノイタミナ枠」は巷の注目度は高いけど自分は毎回殆ど見てないです(ぇ
たしかにあの枠はいわゆる質アニメ?という部類なので好みが別れるのはしょうがないですよ。見続けてみて、最終的に面白かったかが分かる感じですし。
>やはりゼノグラシアはファンにも公式にも完全に無かった事にされてしまった様です…(泣)
幼女好き盗撮ロボットインベルさんがなかったことに…やっぱりゼノグラシアが結構好きだった私は異端だったか(苦笑
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)