評価方法
評価項目は各5点満点。それらを全て加算した総合点は30点満点。
評価の指標:5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い
●評価項目
ストーリー…脚本、設定も含めて、破綻がないか。テーマ性を貫けていたか。そしてオチがしっかりしていたか等。
キャラクター性…キャラクターの魅力。キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等。
画…キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等。
演出…声優の演技。盛り上がりを作れているか。BGMや挿入歌が効果的に使われているか。カメラワークや構図の工夫。各話の引き等。
音楽…OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。BGMや挿入歌の評価等。
総合的な評価…この作品を面白いと思ったか、また満足度。他人に薦められる作品か等。
ベストキャラクター賞
ベストOP賞
ベストED賞
ベスト声優賞・男性
ベスト声優賞・女性
●対象作品
屍鬼
そらのおとしもの f <<フォルテ>>
えむえむっ!
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ
ヨスガノソラ
おとめ妖怪 ざくろ
もっと To LOVEる
神のみぞ知るセカイ
FORTUNE ARTERIALーフォーチュン アテリアルー 赤い約束
前回の企画はなかなか時間が取れず残念ながら参加できませんでしたが今回は参加させていただきます!
今回の評価対象は上記10作品です。
○屍鬼
ストーリー・5
キャラクター性・4
画・4
演出・5
音楽・3
総合的な評価・4
総合点・25
放送前は正直、キャラデザや作品の雰囲気からあまり期待していなかったんですが、見始めてみると回を増すごとに面白くなり特に終盤の壮絶な展開は圧巻で、最後はいったいどうなるのかと毎週の楽しみと言ってもいいくらい続きが気になる作品になっていました。
○そらのおとしもの f <<フォルテ>>
ストーリー・3
キャラクター性・5
画・5
演出・4
音楽・4
総合的な評価・4
総合点・25
一期ほどのインパクトはなかったけれどもデレニンフや新キャラアストレアのバカの子っぷり、そして智樹の変態性など個性の強いキャラクターたちのおかげで最後まで高いテンションで見続けることが出来ました!
途中からオリジナル展開になったときは若干不安もありましたが、シリアスとギャグをうまく織り交ぜたそらおとらしい締めをしてくれて十分満足できる出来でした。個人的にはめちゃくちゃ怖かったカオスをアニメのラストでは最高の妹キャラにしてくれたおかげで原作を読んだときのトラウマを克服させてくれたことに感謝したい(笑)
○えむえむっ!
ストーリー・2
キャラクター性・4
画・3
演出・3
音楽・3
総合的な評価・3
総合点・18
主人公のドMっぷりはぶっ飛んでいて面白かったし、女の子みんな可愛く好印象。全体的に気楽に見れるアニメでした。
ただスーパーサイヤ人ネタとか記憶喪失回とか若干唐突するぎる展開が多かったのが気になったかなと。
○俺の妹がこんなに可愛いわけがない
ストーリー・3
キャラクター性・5
画・4
演出・4
音楽・4
総合的な評価・4
総合点・24
良くも悪くも秋アニメで一番話題になったアニメでしたね。
放送前はどの程度原作に忠実に出来るのかと心配な部分もありましたが、桐乃のエロゲ好きやマスコミ関係の問題など結構頑張ってくれていたので内容にはまずまず満足。ただ原作改変の桐乃の小説アニメ化回はいまだに納得できないけど。
テレビ放送は終わりましたが、本番はネット配信のトゥルー√なのでそちらにも期待!
○荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ
ストーリー・3
キャラクター性・4
画・4
演出・3
音楽・4
総合的な評価・3
総合点・21
面白かったのは面白かったけど、一期からのパワーダウンも感じました。あと金星へ行く話も途中だったりラストが最終回らしくなかったりなど、中途半端感が否めないので3期がないとすっきりしない(^^;
○ヨスガノソラ
ストーリー・1
キャラクター性・3
画・4
演出・3
音楽・4
総合的な評価・2
総合点・17
まさにゲームという感じのセーブ&ロード方式での√分岐というのは画期的な演出でした。が、1クールで4人の√をやるのは尺も足りず、その短い尺の中でもほとんどをエロに力を注いでいたので肝心の内容がアレでは…。
まぁアニメ史上でもトップクラスの直球エロアニメという印象を確固たるものにしたのは価値があるかな?w
○おとめ妖怪 ざくろ
ストーリー・4
キャラクター性・4
画・4
演出・4
音楽・4
総合的な評価・4
総合点・24
各カップリングごとのニヤニヤ展開には毎週楽しませてもらいました!
内容的にも終盤のざくろの話にはどうなるのかとドキドキしつつ最後までダレずに見続けられる良いアニメでした。
○もっと To LOVEる
ストーリー・3
キャラクター性・5
画・5
演出・4
音楽・3
総合的な評価・4
総合点・24
アニメ1期なんてなかった!(ぇ
と言いたくなるくらい原作ファンが大満足できる2期でした!謎のオリジナルや変なシリアスもなく、1話3本構成で各ヒロインの魅力満載でラブコメ&エロを貫いてくれてホントよかったです。
ストックが溜まったらぜひToLOVEるダークネスのアニメ化もお願いしたいw
○神のみぞ知るセカイ
ストーリー・4
キャラクター性・4
画・4
演出・4
音楽・4
総合的な評価・4
総合点・24
原作準拠+アニメならではの演出もありよかったと思います。分割2クールということで、個人的に一番好きなハクアの登場が今から楽しみで仕方がない♪
○FORTUNE ARTERIALーフォーチュン アテリアルー 赤い約束
ストーリー・2
キャラクター性・4
画・4
演出・3
音楽・5
総合的な評価・2
総合点・20
途中まではよかったんですが…どんな作品であれ最後が重要というのを痛感させられるものになってしまいました。
トゥルーENDをやるのが難しかったとしても俺たちの戦いはこれからだ!ENDにするくらいであれば、エリカ√ENDにしてくれた方がまだちゃんと区切りをつけたものになったはずだったので残念で仕方がない。
まぁ同じオーガスト作品のキャベツもとい、夜明け前より瑠璃色なと比べればまだ全然いいですけどね(苦笑
ベストキャラクター賞:ニンフ(そらのおとしもの f <<フォルテ>>)
デレニンフ可愛いよデレニンフ(*´Д`)
なんだか一年前にも同じようなことを言った気がするけど気にしないw(ぇ
ベストOP賞:絆-kizunairo-色(FORTUNE ARTERIAL 赤い約束)
ベストED賞:I miss you(FORTUNE ARTERIAL 赤い約束)
OP&ED賞ともにFAからの受賞。歌・映像ともに作品にマッチしていてとてもよかったです!
特にEDはあの濡れて透けた服からの見えそうで見えないギリギリ感がたまりませんw(ぉ
ベスト声優賞・男性:中村悠一(高坂京介/俺の妹がこんなに可愛いわけがない、ラストサムライ/荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ)
中村悠一好きな俺がベスト声優賞に選ばないわけがない!というわけで中村さんです(笑)
桐乃や黒猫など可愛いキャラはいっぱいいますが、やはり京介あってこその俺妹ですので!
ベスト声優賞・女性:竹達彩奈(高坂桐乃/俺の妹がこんなに可愛いわけがない、石動美緒/えむえむっ!)
高坂兄妹ダブル受賞!竹達さんは秋は俺妹、えむえむっ!、神のみなど大活躍でしたからね。大好きな声優さんですので今後の活躍にも期待です♪
というわけで以上のような評価になりました!
にほんブログ村 アニメブログランキング参戦中!

↑押してもらえると管理人が泣いて喜びますw
かなり話題になったと言うのにベスト10はおろか、余裕でワースト5に入ってしまいそうな現状…。
勿論、高評価の人も居ますが悲しい事に下から数えた方が全然早いレベル…。
かなり印象深かった筈なのにキャラ部門にも誰一人挙がっていない…。
去年の生存もそうだった様にやはり話題性が高いだけでは駄目なのか?
去年はヨスガしか好きな作品が無い身として何とも悲しい限り…(涙)
最も放送前の話題性が先走ってしまった生存と放送中の話題性が後半、空回りしてしまったヨスガでは話題性の意味合いが全く違いますが最終的には同じレベルだった様です(笑)
一方で「俺妹」と「そらおと」はしっかりと高評価多め。何故だ?何が違うと言うのだ!?
他に「イカ娘」・「アマガミ」・「神知る」・「それ町」・「ノイタミナ2作」辺りが高評価多めの模様。ベスト10はこれらの作品で占められそう。ヨスガの入る隙、全く無し…(泣)
特にイカ娘が色々とヤバ過ぎる。
キャラ部門はおろか総合トップも行けそうな勢いで、下手したら文字通り侵略されてしまいそう(笑)
幸い、管理人殿は見ていなかった様で、良かった良かった(酷)
原作はツマらないと評判みたい(?)で「瀬戸の花嫁」「喰霊」同様、アニメ化で大成功したケースですね。
自分が好きになった原作付き作品はほぼ大失敗ばかりだと言うのに…(11eyesとか特に酷かった)
後、話題の(?)ミルキィホームズは完走した人が少なかったのか、参加人数がかなり少なくなりそう(1話がかなりアレだったし)
ただ評価自体は安定して高めでベスト5は無理そうだけど、恋姫レベルの安定結果になりそうな感じ。
果たしてヨスガはミルキィを上回れるのか? それこそが重要なのだ!(苦笑)
関係無いけどこのブログの視聴リストからISが消えてる…。
やっぱ主人公に色々と問題が有り過ぎたか? 他のブログとかでもほぼ満場一致で不評みたいだし。
碓氷さん(メイド様)や変態紳士橘さん(アマガミ)は凄かったんだなぁと改めて実感(笑)
まぁ碓氷さんは主人公ではない(はず)ですが。
インパクトという点では秋アニメでトップクラスだったんですが、やはり内容的にもキャラ的にも掘り下げ出来なかったということじゃないですかね。
主人公もヒロインのために頑張ってるよりも腰を振ってる時間の方が長かったという感じでは見てる側も好感持てなくては、こういう企画ではストーリーや総合評価が伸びないでしょうねぇ。
>原作はツマらないと評判みたい(?)で「瀬戸の花嫁」「喰霊」同様、アニメ化で大成功したケースですね。
最初はイカちゃん可愛い!という感想しか聞きませんでしたが、途中からは内容もかなり好評でしたね~。アニメが原作を超える稀有な作品になりましたな。
>話題の(?)ミルキィホームズは完走した人が少なかったのか、参加人数がかなり少なくなりそう
たしかに1話で切った人はかなり多かったみたいですからねぇ。ただBD/DVDの売り上げも好調ですし、もし二期が決まれば見る人が激増しそうですねw
>関係無いけどこのブログの視聴リストからISが消えてる…。やっぱ主人公に色々と問題が有り過ぎたか?
女の子はモブ含めみんな可愛かったんですが、それを打ち消してしまうくらい私は主人公に拒否反応を示してしまい視聴断念しました。あのすかしてるというか余裕ぶってるのがどうにもこうにも…(;´∀`)
>碓氷さん(メイド様)や変態紳士橘さん(アマガミ)は凄かったんだなぁと改めて実感(笑)
イケメンっぷりや変態さなどどういう性格であっても突き抜けているキャラは好感が持てますからねw
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)