

今期一の期待作シュタゲがついに放送開始!
私は原作(PC版)をつい1ヶ月半ほど前にクリアしたばかりなんですが、こうして物語の最初の部分を見るといくつもの伏線が散りばめられているんだな~と改めて思わされました。一部、すっかり忘れてるところもあって1話を見て「あぁあれはそうだったのか!」と再確認してしまうくらいだったしw
この作品はやはり後々の怒涛の展開があってこそなので原作未プレイの方にネタバレしないように気をつけて感想を書かないといけませんな。
というわけで厨二病全開のオカリンとラボメンたちの長い長い物語がついに開幕!




「これより会場に潜入する。エル・プサイ・コングルゥ」
これ、電源の入ってない携帯にしゃべってるんだぜw痛い!痛すぎるw
そんなわけでドクター中鉢(中松じゃないよ)のタイムマシン理論発表会にやってきたオカリンと幼馴染のまゆり。
その講演会の途中、オカリンは牧瀬紅莉栖に出会う。しかし初対面のはずの紅莉栖は15分前にオカリンに会っていた、そしてオカリンが言いかけていたことは何なのか?と聞いてくる。
私が突然15分前にあなたと会ったとか見に覚えのない言われたら正直相手が美人でも「何言ってんだこいつ?」とか思うけど、そこを変なポーズ入りで「機関か!?」と返せるあたりオカリンの厨二病は手がつけられないなw
ちなみに私は、紅莉栖派かまゆしぃ派かと聞かれたら紅莉栖派です。序盤はまゆしぃの方が好きだったけど物語が進むにつれていい感じのキャラになっていく紅莉栖がたまりませんw
それはそうとメタルうーぱのキーホルダーはぜひ商品化して欲しいので関係者の方よろしくお願いしますw(ぇ




突如響き渡る謎の悲鳴。オカリンがその声のした場所へ向かうと…
血溜まりに倒れる牧瀬紅莉栖が!!
外へ飛び出したオカリンが友人のダルに牧瀬紅莉栖が刺されたことをメールすると今度は突然世界が歪み、周囲にいた人たちが消失する。混乱するオカリンの元へまゆりがやってくるもまゆりは人が消えたことは知らないと言う。そして頭上を見上げるとラジ館に謎の飛行物体が突っ込んでいた…。
まさかのヒロイン死亡!?アキバから人が消える?謎の飛行物体は何?といろんなことが立て続けに起きて現状では何がなんやらって感じですなw


「おい、そこの貴様!俺たちが見えているか?なぜ答えない?モニターのそっち側にいるマヌケ面の貴様だ!!」
こっち見んな!そして視聴者をマヌケ面言うな!w
鳳凰院凶真こと岡部倫太郎が作った未来ガジェット研究所。そこにはオカリン以外に二人のメンバーが!
「トゥットゥルー♪まゆしぃでーす☆」
オカリンの幼馴染であり人質のまゆしぃこと椎名まゆり。やっぱまゆしぃのトゥットゥルー♪は癒されますなぁ(*´∀`)
「スーパーハカー橋田至!」
「ハカーじゃなくてハッカーだろう常考」
俺たちのスーパーハカーダルきたwww
関智さんのダルはいいっすね~まさに俺たちがここにいる!的なwまぁ私はさすがに2ch用語を実生活にはまず使わないけどw
そして物語の重要な鍵を握るアルパカマンさん!…ウソです、全然鍵じゃないですw(ぉ
にしてもアルパカマンからにじみ出るシーマン臭が凄すぎるw

「俺は狂気のマッドサイエンティスト、鳳凰院凶真だ!!」
や、やだ…なにこのカッコイイポーズ…///(マテ
ダメだ、私もだいぶオカリンに毒されているらしい。笑いながらもホント少しだけカッコイイかも?とか思ってしまったよw
ゲームでのオカリンは立ち絵がないからこうしてアニメで動きやポージングがあるとより厨二病の痛さが発揮されてて面白いなw


まゆりが言うには、オカリンは中鉢の発表会ではなくラジ館に突っ込んだ人工衛星を見にあの場に向かった。そしてダルによると中鉢の発表会はそもそも中止で行われなかったという。
まるで夢でも見ていたかのように周囲と自分の世界が全然違うものになっている、このときのオカリンはまさにポルナレフ状態って感じだろうなw
「くっ、この記憶の齟齬…まさか機関による記憶操作…(゜∀゜)あっ!そうか!これこそが運命石の扉(シュタインズゲート)の選択っ!!」
なんだこのヘブン状態wまぁ運命石の扉の選択なら仕方がないなw(何


Mr.ブラウン登場!大家相手にはさすがのオカリンも敵わないなw
少し残念だったのはエプロンが見れなかったことか。あと綯ちゃん登場はまだですか?w




電話レンジ(仮)
ただの遠隔操作型電子レンジだったはずが、本来なら#のあとに秒数を入れるところを秒数の後に#を入れると暖めたものがなぜかゲル状に…。はたしてなぜこんなことが起きるのか?
「まゆ氏、あなたのバナナブニュブニュだねって言ってみて」
「えっと…あなたのバナナブニュブニュ」
「言わせるな!変態がっ!!」
まゆしぃにエロいこと言わせるとかダル最低だな!いいぞもっとやれ!(ぉぃ


牧瀬紅莉栖が生きていた…!?
ダルの絶対に許さない絶対にだ!にもツッコミたいところだけど、それ以上に重要なことが。なんとオカリンが今日ダルに送ったはずのメールがなぜか1週間前に届いていた。いったいなぜこんなことが?そして刺されて血まみれになっていたはずの紅莉栖がなぜここに?

次回「時間跳躍のパラノイア」
謎が謎を呼ぶ展開で原作未プレイの方たちは(゜Д゜)ポカーンだと思いますが、とりあえずはこのまま見続けていただければちゃんと全ての伏線が繋がって謎が明らかになるのでどうなるのか楽しみにしてもらえればとw
アニメ公式サイトでは今回の用語解説や次回予告が見れますのでぜひこちらも見ていただけると、より楽しめるんじゃないかな?と思います。→公式サイト(第1話用語解説&次回予告)
若干駆け足になるのは仕方ないと思ってるので個人的には概ね満足な出来かな。ただメールがこの作品では重要な役割をするので、そこの描写があっさりしてたのは残念。OPEDは原作の方が好きだけど、アニメの方もイイカンジ!EDを原作同様ファンタズムが担当してくれてるのもよかったwにしてもOPのフェリスたん押しはいったい?w
次回予告を見る限り次で今回未登場のメインキャラが全員出てきそうかな。ルカ子に対する世の中の反応に緊張w
にほんブログ村 アニメブログランキング参戦中!

↑押してもらえると管理人が泣いて喜びますw
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)