
10点満点中5点/(^0^)\
でも福屋ですら6点というのを考えるとまだマシな評価なんじゃ?という気も。喜翠荘の良さを理解しているからこそこの結果に緒花が不満を持つのも分かるけど、旅館の従業員が出版社に抗議の電話しちゃダメだろう。それこそ旅館の評判を落とすことになりかねない…と思っていたら今度は直接殴りこみとは(汗

(`Д´)ノ悪の権化を出せ!→母親だったでござる(´・ω・`)
この流れは予想外すぎて笑ったw
「思えばあの時があの人とはMAXだったわ~」
何浸ってんだこの人…。てか別れたなら緒花に連絡の一つもしてやれよ!相変わらずクズだな~と思ったけど「こんな仕事であんたを育ててきた」のところは正論過ぎて何もいえない。ぐぬぬ…。
で、雑誌の件は何やら裏に金の臭いがプンプンと。まぁ湯乃鷺全体が評価が低いことからしてなんかおかしい気はしたけどこりゃ新しく出来るホテルが怪しいな。しかしそうすると以前の覆面記者さんはなんだったんだ?裏で圧力やら金が動いてるならわざわざ覆面記者が入る必要はなかったはずだし、別の雑誌ってことか。となるとその別雑誌で絶賛されて客が戻ってくるとかいう流れなのかねぇ。

さすがにこれはないわw
これ相手次第じゃ普通に警察のお世話になるレベルの迷惑行為だろう(;´∀`)

彼女面な雰囲気の眼鏡っ娘にイラッ☆
そして眼鏡っ娘への態度がまんざらじゃないこうちゃんにさらにイラッ☆(ぇ
1話の頃はこうちゃんを応援したい気持ちもあったけど、緒花に会いに行くのかと思ったらあっさり帰ったり、一度振った眼鏡っ娘をなんだかんだでキープしてたり、やっと緒花と再会したのにあんまり嬉しそうじゃなかったりとだんだんイライラする部分が目立ってきた。彼は本当に緒花のことが好きなのだろうか?
「ちゃんと返事しないなんて失礼だよ!それって…」
本日のお前が言うなスレはここですか?w
まぁ緒花も緒花でずーっと告白の返事を先延ばしにしてることもこうちゃんの気持ちが離れつつある原因だろうけど。

「やだよ、助けて…助けて…こうちゃーーーーん!」
「緒花!!」
こうちゃんじゃなくみんちキタ―――(・∀・)―――ッ!!!
もうね、みんち√でいいんじゃないかな?(マテ
次回「じゃあな。」
こうちゃんの「じゃあな」は誰に向けた言葉?緒花への言葉っぽいのはさすがにミスリードを誘ってると思う、というか思いたいけどはたしてどうなるか。
しかしドロドロ展開を期待していたはずなのにこのコレジャナイ感はいったい…(ぁ
にほんブログ村 アニメブログランキング参戦中!

↑押してもらえると管理人が泣いて喜びますw
記事の内容について抗議があったとしたらそれに応対するのも出版社の役目です。
記事に対して少々疑問の声や抗議があったからといってそれで旅館に対して
その雑誌で扱いが悪くなるとしたらそれは間違いなくその出版社が悪いです。
これ相手次第じゃ普通に警察のお世話になるレベルの迷惑行為だろう(;´∀`)>
日本では憲法で表現の自由が保証されていますから、これくらいで警察に捕まったりは
しないはずです。今も原発の問題でプラカードをもってデモ活動をしている人は
いっぱいいます。まあ、正式にこういった抗議行動をするためには道路使用許可を
取ることが必要なので注意ぐらいは受けるかもしれませんが。
彼は本当に緒花のことが好きなのだろうか?>
私達視聴者は喜翠荘での緒花がこうちゃんの事を思い出して、
寂しがっている姿を見ているから緒花の方により強く同情しますが、
彼には緒花が寂しがっている事などは知り得ようがありません。
彼の視点で考えれば勇気を振り絞って告白したものの二ヶ月たっても返事がもらえず、
二ヶ月もの間、その告白した相手とは会えずに電子メールのやりとりがほとんど。
休みに思い切って訪ねてみれば、その子はすごく忙しそうで自分が会いにいっても
相手をこまらせそう…….。 こういった状況と彼の所謂草食系で本来あまり自己主張の
強くない性格を鑑みれば、相手が忙しい中で更に無理を重ねて会えというのは
無理のある注文です。それにそんな微妙な状況と心境では二ヶ月ぶりに会っても
嬉しさはもちろんあると思いますが、いきなりすぎるし、どんなふうに相手と
接したらいいのか分からなくなってしまうのが自然です。
一度振った眼鏡っ娘をなんだかんだでキープしてたり>
好きな子からの告白の返事を二ヶ月も待ち続けるだけで、彼はかなり誠実だとおもいます。
だいたいの男は、二ヶ月も返事がなかったら振られたんだと思って諦めるか、
返事がないことに対して怒り出すでしょう。
まして、その状態で相手の相談に乗ってあげてる彼は優しいですよ。
それから振った女の子が振られても待つと言ってきた事で、微妙な状態になっている
のをキープとは言わないでしょう。 振られても待つといってきた相手に待って
もらっても困ると言うのはかなりきつい対応です。彼自身、緒花からの返事をまっているの
ですから相手が自分に答えてくれるをの待ち続ける不安と苦しみは知っている。
だから待つのも駄目だとは言えないのは彼の優しさですよ。
緒花からの返事があれば穏便に諭してあげられたとは思いますが…….。
だいぶコメントが長くなってしまいました。失礼しました。
最後に差し出がましいようですがアニメとはいえあまり軽々しく人の事を
悪く言っちゃダメですよ。 記事を読む人も気を悪くしてしまいます。
(このコメントは11話まで見終わったときに書きました。)
それはあくまでもあなたの感性と感想でしょう。独自の考えで感想を書いているという点では管理人さんも貴方も変わりません。管理人さんの感想も一つの見方で考え方ですしそれが間違っているということはないでしょう。勿論貴方の考えもそうですが。
書き方で気を悪く、これはたしかに人によってあるかもしれませんがそんなことを言ったら人によっては語り部さんのように擁護する感想に気を悪くすることもあるかもしれません。そういうのは人によって千差万別ですし、なにより自分はここの書き方に共感できたので、単に貴方が合わないだけなのではないかと。
丁寧に補足もされていますしけっして攻撃するつもりでコメントされたのではないとは思いますが、感想サイトは山ほどありますし噛み合わないところをいさめるよりも共感できる場所で意見を深め合う方がいいのではないでしょうか。
第三者ながら失礼しました。変な意見だと思ったらどうか無視を;
最後に、こんな形で勝手にコメントに割って入ってしまって管理人さんには申し訳ないです、これからの返信も含めていろいろお考えがあったでしょう。これは管理人さんを擁護するというよりも自身のエゴでしたコメントです。以前にも他でこういうケースを何度も見てきたのでつい・・・ご迷惑をおかけしました。なんならコメント削除もお願いします。
もちろん書き終えた後、誤字や変な表現がないかなど更新する前にチェックを入れているつもりではありますが。その中で、記事の内容に不快な思いをされたのであればすいません。
でも一つ言うとすれば緒花やこうちゃんなど好きなキャラ・期待しているキャラであるからこそその言葉や行動に厳しく書いてしまうこともあるということです。もし本当に嫌いであったり本当に悪く言ってしまいそうなときには記事には取り上げませんし。
一話一話、一文一文、万人に納得してもらえる感想というのはそうそう書けるものではないとは思いますが、こういう考え方をする者もいるという一意見ないし一解釈として見ていただけると幸いです。
十人十色ではないですけれど、視聴者全員が同じ意見・感想を持っているということはありえないですからね。どういう作品であれ賛否あるのは当然ですし、私自身それを否定するつもりはないです。
こうしてみなさんが私の書いた記事に対して興味関心を持ってくれたからこそ、色々な意見をいただけるわけですしね。
その中で、こうしてasieさんが私の記事に共感を持っていただけたというのもとても励みになりますし、また別の意見をいただけたのも貴重なものだと思うので今後の記事にも活かしていればとも思っています。
単純にこのサイトに不満があったから書き込んだわけではなく、
このサイトは前から何度か見ていて親しみがあったので、でしゃばった事ではないかと
思いながらも考えの距離を縮める努力をしたかったのです。
噛み合わないところをいさめるより、共感できる場所で意見を深めたほうがいいと
いう話ですが、自分の興味のある事について書かれており、尚且つ意見に共感でき、
しかもコメントにきちんと返信してくださるサイトはなかなか見つからないものなので
人の意見に対して一概に是非を突きつけることは困難であることを考えつつも
自分の意見を述べてみたのです。
根本から感想の違うサイトには私も基本的にコメントしません。
このサイトの管理人さんとも歩み寄る余地があると思ったからこそ距離を縮めれば
と思ったのです。
それと管理人さんへ 長々と五月蝿いことを書いてお手数をおかけしました。
11話(12話も多少)は、比較的明るくすっきりした話が多かったこれまでとかなり毛色が違っていて他ブログの記事でも結構賛否が分かれる内容なので、意見の合う部分、合わない部分が出てくるのは仕方がないのでお気になさらずに。
まぁウチのブログは気まぐれで真面目っぽいことを書いたりしますが、基本ツッコミやノリを重視して書くことが多いので、表現等気になる部分があるかもしれませんがそれもブログの特色と思ってご理解いただけるとありがたいです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)