一回戦GグループPART4の結果。
G1-04
1位 418票 八代菜々香@Myself;Yourself (勝)
2位 391票 天宮学美(まなび)@がくえんゆーとぴあ まなびストレート!
3位 201票 神楽ひなた(神楽ほたる)@H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-
G1-08
1位 685票 三千院ナギ@ハヤテのごとく! (勝)
2位 259票 若月朱里@Myself;Yourself
3位 220票 赤羽くれは@ナイトウィザード The ANIMATION
G1-12
1位 825票 柊つかさ@らき☆すた (勝)
2位 209票 コーネリア・リ・ブリタニア@コードギアス 反逆のルルーシュ R2
3位 175票 高槻やよい@アイドルマスター シリーズ
G1-04、奈々香勝利。奈々香って二次予選組じゃなかったか?と思って調べたら3人とも二次予選からでしたね。まぁそうなれば奈々香が勝ったことにも納得がいく(ぉ
G1-08は、ナギ大勝!上々の滑り出しと言えるな。ただこの後のつかさを見てしまうと準決勝が若干心配に…。
G1-12、つかさ圧勝で二回戦へ。柊姉妹強すぎだろ!こりゃ準決勝が実質Gグループ決勝戦になりそうだな。
次の注目試合
平塚雷蝶VSアリス・キャロルVS桂ヒナギク
お、俺はアリスちゃんとヒナギクいったいどっちを応援すればいいというんだ…。
ここは間を取って平塚雷蝶というのもありかもなのねん♪(ぉぃ
にほんブログ村 アニメブログランキング参戦中!

↑押してもらえると管理人が泣いて喜びますw
シャナ・ルイズと同じ位入ってるとはいえ、引きこもりお嬢様キャラってだけでここまで人気が出るとは考えにくい。
シャナ・ルイズは元から結構なファンがいた様ですがナギにも同じ位いたとは正直、考えられない(失礼)
なのに去年準優勝だし、益々謎。
となればやはり釘宮ボイス効果としか考えられないです。
前述の2人で一気に勢いの増した釘宮効果に乗っかったと考えれば、自分的には納得です(作品自体は人気あるみたいだし)
しかし元々は並程度だったキャラを一気に大人気にさせるとは、釘宮ボイス恐るべし(笑)
後、柊姉妹はアニメのお陰で大ブレイク出来た典型的なタイプですね(特につかさ)
次の試合には個人的注目のフブキさんが出るけど、よく見ると相手にすずが・・。
俺はどっちを応援すればいいんだ・・(汗)
>前記事へのコメ
おお、サウンドステージX持ってるんですか。
自分は持ってないのでブログの情報でしか分からないのですがSLBを習得してる点も含めて、総合的にティアナが一番成長した気がしますね。
見た目も一番大人っぽくなってたし。
エリオの背の伸び具合も凄いですが。
やはり魔王様降臨は効果絶大だった様で^^
逆にスバルが殆ど変ってないのも彼女らしいなーと(笑)
>とらドラ!のキャラデザ
色々調べた所、あのキャラデザはどうやらリボーンの人の様です。
個人的にアニメリボーンの絵はかなりのっぺりした感じで好きじゃなかったんですが、まさかあの絵を使ってくるとは。
こんな事言っちゃあれだけど明らかに原作絵殺しです、あのキャラデザは。
原作自体、殆ど読んでないので余り分かりませんが、クロームと言う原作で人気の女キャラがアニメ版ののっぺりした絵のせいで余り可愛く描かれてない点で見るに相当酷いキャラデザです。
ハッキリ言って投稿者の書いた絵の方が数十倍上手いです(マジで)
実際、原作ファンからも苦情が絶えない様で今回のとらドラ!の場合も同様に(笑)
スタッフはなぜこんな酷いキャラデザを採用したのか?
「シャナ」や「ゼロ使」の作画スタッフをそのまま使えばいいのに(主演も釘宮なんだし)
>京アニ
何にだって長所・短所はありますからね。
全てに置いて完璧な物なんて、人にせよ物にせよ面白くないし。
「無知とは罪なり」と言う言葉の通り、やはり作品の事を書く時は最低限の事は知っておきたい所。
まぁ、京アニファンからもハルヒネタ・白石連発は結構苦情があったみたいですが。
アンチが大勢いたり騒動がよく起きるのは人気作の宿命ですからね。
あんな事書いといてあれですが、出来るだけ後ろ向きに考えるより前向きに考えて行きたいです。
シャナとルイズはツンデレ=釘宮理恵を確立させたキャラですからね、ナギもその恩恵を受けた格好ですね。今では三大釘宮キャラとも言われているし、凄いことです。
>サウンドステージX持ってるんですか。
持ってはいないんですが、以前聴く機会がありまして。
ティアナは執務官として大活躍してましたからね、凄く成長した姿を見せてくれて嬉しかったですw
>スタッフはなぜこんな酷いキャラデザを採用したのか?
原作モノである以上、スタッフは出来る限りそれを再現するべきなんですけどね。
原作のヤスさんの絵と比べるとホントもう…。
まぁキャラデザでいくとJ.C.STAFFではないですが、同じく秋開始の「今日の5の2」も相当なものですけどね(苦笑
とはいえ作品自体の内容が良ければある程度は許容できるので、頑張ってもらいたいところです。
>京アニファンからもハルヒネタ・白石連発
ハルヒは使いやすいネタだったんでしょうが、あまりにも露骨すぎでしたし、実写白石は1回目はネタとして面白かったですけど、それが後半のED全部となるとキツかった(汗
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)