fc2ブログ
アニメ、漫画、ゲームなどをさっくりと、時にはざっくりと語るブログ

2023/02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023/04


ブロック準決勝PART1の結果。

A3-01
1位 835票 伊吹風子@CLANNAD (勝)
2位 709票 南春香@みなみけ シリーズ


B3-02
1位 811票 結城美柑@To LOVEる (勝)
2位 590票 ヒロ@ひだまりスケッチ 特別編


A3-01、風子ブロック決勝進出!
昨年王者を倒し流れはハルカかと思いきや、風子が100票以上の差をつけての勝利。アニメ本編じゃ、たぶん来年にならないと出番がないというのに強いなぁ。

B3-02、美柑圧勝で決勝へ。
美柑強し!このブロックは紀梨乃を本命にしてたけど、これだけの差をつけて勝っているのを見ると美柑の決勝T進出も十分あるな。


次の注目試合
瀬戸燦VS羽入
順当なら羽入になりそうだけど、今年も地味に強い瀬戸の花嫁勢の燦ちゃんも油断ならない存在。はたして決勝で風子と戦うのはどっちだ?


にほんブログ村 アニメブログランキング参戦中!
にほんブログ村 アニメブログへ
↑押してもらえると管理人が泣いて喜びますw

コメント
この記事へのコメント
今のアニメ界は良くも悪くも京都アニメーションの存在・影響が物凄くデカイ気が・・
案の定、混沌台風快勝。
やはり1期で一時期大活躍&クラナド自体の勢いが凄く高い事もあって順当に?
この勢いじゃオヤシロ様・瀬戸内人魚共にかなり厳しそうが気がしてきた・・(汗)
Aブロックはこのまま混沌台風に飲み込まれてしまうのか?
しかしこれでベスト16にクラナドキャラ4人の可能性が非常に濃厚に・・。
何か2007~2008年は冗談抜きで京都アニメーション大爆心の年?・・
幾つかで京都アニメーション勢の主力同士がぶつかるのが唯一の幸いと言うか。
でないと下手したらベスト8中、7~8人が京都アニメーションキャラなんて事態になっていた可能性も・・。
しかし自分、風子の事を混沌台風としか書いてないせいで風子ファンからクレーム付けられそう(笑)

美柑は原作でもそれ程出番多くないけど逆にそこがいいらしい。
やたらと突っかかってきたり逆にやたら甘えてくるより、普段は普通にしていて時々意外な可愛さを見せる所が凄くいいらしいです。
普段は兄の事を呼び捨てにするのにごく稀に「お兄ちゃん」と呼ぶ所とか正にこれでしょうな(^^;
しかしBブロックは予想通りに紀梨乃vs美柑になりそう。

>前記事へのコメ
「ハルヒちゃん」まで大人気になっちゃったら「今のアニメ好きの大半は京都アニメーションなら何でもOK」と言うのが立証されてしまうので、そんな由々しき現実は避けて欲しいです。

>「あかね色~」
2話まで見た限り、個人的にはクラナドとかよりも面白いと思ったけど、ブログでの評判はやや冷め気味。
1話の時よりは少しマシになったけどそれでも「クラナド」・「ef」・「とらドラ!」・「かんなぎ」とかと比べると冷めたレビューが多い・・。
個人的にはキャラ・話共に良いと思うけどやはり自分の考えはマイナーなのか?
今後の展開に大いに期待したいです、まだ出てないキャラもいるし。

ef二期が3局でしかやらないのは何故なんだろう?
一年前の「こどものじかん」も放送局が極端に少なかったけど、あれみたいに危ないシーンが多い訳じゃないだろうし、もっと多くの所でやって問題無い筈なのに。
結構期待してたけど放送しないんじゃブログのレビューを見るだけに留まりそう・・。
BSでもいいからやって欲しい所です。

90年代前半までの特撮は多くの世代が見て面白いと思える物が多かったのに、今のはイケメン好きの主婦が一番楽しみに見ていると言うトンでも事実(汗)
自分の熱の入れ様も昔は実写>>>>アニメだったのが今は実写<(×約100)アニメだし。
そしてアニメ・ドラマ問わずイケメン男キャラに重点が当てられる率が高くなっているのも又事実(汗)
色んな意味で時代の流れを感じる(笑)
2008/10/11(土) 22:32 | URL | ザッキー #2AJ..f72[ 編集]
>ザッキーさん
>風子の事を混沌台風としか書いてない
まぁ一期の風子ルート後は、場の雰囲気にかまわず登場することからKYと呼ばれてもいたので混沌台風くらいなら大丈夫だと思いますよ(笑)

>「ハルヒちゃん」まで大人気になっちゃったら
私は原作とは別物のギャグマンガと割り切っているので結構好きですが、ハルヒたちがデフォルメキャラでキャラ崩壊(長門がエロゲ好きだったり)も激しいので、かなり好みが分かれますからそれが受け入れられるかが鍵でしょうね。

>冷めたレビューが多い・・。
ベタな展開すぎていまいちインパクトに欠けているところが厳しい評価の原因かもしれませんね。あとは、スタッフがあのスタッフだけに今の話は視聴者が求めている展開とはまだ若干違っているというのもあるかな?
個人的には2話で登場したなごみがツボでした(笑)

>ef二期が3局でしかやらないのは何故なんだろう?
一期はかなり評判が良かったはずなのに放送局が減るというのは、理由がさっぱりですね。一応11月からはAT-Xでも放送が始まるみたいですけど、これも誰もが見れるわけじゃないですしね…やはりもったいないなぁ。

>90年代前半までの特撮
昔の特撮は熱くて男くさい感じが好きでしたね、今のは特撮はそういう成分が少ないのでいまいち受けつけなくなってしまいました(^^;

>イケメン男キャラに重点が当てられる率が高くなっている
そうなんですよね、漫画とかの実写化でもキャラにまったくあってないのにイケメンなだけで役をやってたりとかが多くて多くて…最近だとルーキーズがいい例ですかね。
まぁその方が視聴率は取れるんでしょうけど、やっぱり時代の流れなのかなぁ(苦笑
2008/10/12(日) 01:47 | URL | TAKA #KveKHaDw[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://blog29taka.blog107.fc2.com/tb.php/503-ec5b3f3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック